見出し画像

お家でもリフレッシュできる!ドイツ人の「おうち時間」の楽しみ方とは?

こんにちは、ドイツ在住17年、「人生を100倍楽しむ!」
ドイツ式ライフコーチの西村 栄基(しげき)です

さて、お盆の期間中、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

実家に帰省、観光、レジャーとお出かけされている方も多いと思いますが、
家で過ごされている方もいっらしゃるでしょうね

そして、そんな方はどうでしょう?
おうちで、しっかり、

「リフレッシュ」

できているでしょうか?

ついつい、惰性でSNSを見てしまったり、

気づいたら、Netflixで連続ドラマをみて1日が過ぎてしまった!

なんてことはありませんか?

ドイツ人でも、休暇だからといって、出かけるばかりではなく、家で過ごす人もたくさんいます
そんな時、ドイツ人は、

「自然体でリラックス」

することを重要視するんですね

では、どうすれば、「自然体でリラックス」できるのでしょうか?

ポイントは、

「自分の心の声を聴く」

なんです
つまり、自分が内面から何を欲しているのか、ということを内観してみる、ということですね

SNSやメディアの報道にさらされていると、どうしても、

「外部からの刺激」

に影響を受けてしまいます

例えば、アウトドアブーム、ということ聞き、キャンプ用品を揃える
そして、いざ出発という際には、準備が大変、そして、キャンプ場は人でごった返し
おまけに、帰りは渋滞で疲れ果ててしまった、、、、

という感じのことはないでしょうか?

それは、「本当に自分がやりたいこと」ではなく、外部からの刺激に影響されて、踊らされてしまった結果かもしれません

そこで、重要なのが、「ドイツ式」の

「自分の心の声を聴く」

です
自分に、休暇中、ほんとうに何をやりたいのか、と問いかけてみましょう
それは、実は、

  • じっくり読書する

  • 部屋の片付けをする

  • のんびりお散歩する

といった、家や近所でもできて、お金がかからないことかもしれません

ポイントは、

「外側に求めるのではなく、自分の内側に問いかける」

です

残りのお休み中に試してみていただけると幸いです!

そのほか、ドイツ人の「人生の楽しみ方」についても解説している、拙著が9月24日に発売になります

「ドイツ人のすごい働き方
  日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」
  西村 栄基(著) 【すばる舎】

では、また!


いいなと思ったら応援しよう!