ほぼ日手帳と私。 〜その3〜
MYほぼ日手帳の変遷
2016年の7月からスタートした「ほぼ日手帳」LIFEですが、
4年間の間、ずっと同じ「ほぼ日手帳」を使ってきたというわけではありません。
「ほぼ日手帳」にはサイズや表記が異なる数種類のタイプがあり、
自分のスタイルにあった種類の「ほぼ日手帳」を選ぶことができます。
▼ほぼ日手帳公式HP 《 全タイプ解説 》
2016年
私が一番最初に購入したのは、
スタンダードな文庫本(A6)サイズの「オリジナル」です。
※細かくいうと、分冊版のavecというものでした。
「ほぼ日手帳」を始める前に20日間ほど、普通のノートに書いていたのですが、
まずはじめに感じたことは、「ほぼ日手帳」で使われているトモエリバー(紙)の書き味は最高だな!ということです。
たかが紙、されど紙です。
そして、憧れていた「ほぼ日手帳」ユーザーに私もなれた💜という嬉しさがとても大きかった2016年でした。
2017年
2016年の半年間、定番サイズの「オリジナル」を使ってみてとても使いやすかったのですが、
当時の私はとにかくたくさん書きたい!という熱量がすごかったので、
翌年の2017年は「カズン」(A5)サイズのものに変更しました。
「カズン」サイズは「オリジナル」サイズの2倍あり、
書く面積が広くなったことでデコレーションの幅も広がりました。
しかし、たまに訪れる、“何も書くことがない・・・”という日は埋めるのが大変なこともありました。汗
日記を書くモチベーションに上がり下がりはありましたが…
2017年は「カズン」サイズを365日分埋められたという達成感と自信がついた1年でした。
2018年
2018年も引き続き「カズン」サイズを購入しました。
それに加えて2つ新しい手帳を増やし、下記の3つを同時に使用することにしました!!!
・カズン(A5サイズ/1日1P)
・オリジナル(A6サイズ/1日1P)
・weeks(見開き1週間の持ち歩き手帳)
▼「weeks」は細長く厚さもスリムなタイプ
3つの使い分けは下記です。
・「カズン」…いままで通りの雑記手帳
・「オリジナル」…サッカー情報やサッカー観戦メモ
・「weeks」…印象に残った言葉等を絵付きで書き留める用
結果からお伝えしますと・・・
「weeks」はすぐに挫折してしまい(1ヶ月で終了)、
他の2つのみ1年間書き切ることができました。
やはり、いくら手帳が好きでも毎日3つの手帳を管理するのはかなり大変でした。。。(反省)
ここから少し余談ですが、、、
2018年はほぼ日手帳に加えて、「Clipbook(クリップブック)」というシステム手帳も使い始めました。
▼Firofax公式HP
このClipbookは当時(文房具好きの間で)大流行しており、入手困難でした。
私は銀座の伊東屋での店頭販売に合わせてお目当の色をGETすることができました。
ちなみに…
▼私のカスタマイズしたClipbookはコチラです♡
Clipbookについて詳しく話すと長くなってしまうので割愛しますが、
スケジュールを書くためではなく、
「欲しいもの」「行きたい場所」「なりたい自分」など・・・
将来について棚卸しのための手帳として使用しています。
2019年
2019年は転職して手帳を書く余裕がないと予想されたため、
「Planner」一択に絞ることにしました。
「Planner」は「オリジナル」とほぼ同じなのですが、
中身が英語表記なのと、表紙が少し硬めになっているので、
通常の「オリジナル」よりもスタイリッシュな見た目となっております。
2019年の前半は予想通り、手帳に割ける時間がなく、書けたとしても黒ペンのみの日々が続きました。
一時期はもうほぼ日手帳を続けられないかもしれない・・・と感じたこともありましたが、
9月頃〜は徐々に手帳を書くペースを取り戻し、2019年も1冊使い切ることができました。
9月〜はYouTube(日記デコのコラージュ作業動画)を開始したこともあり、更にほぼ日手帳・日記デコ熱が高まった2019年の下半期でした。
2020年
そして、2020年。
今年は原点回帰の「オリジナル」avec版を使用しております。
色々なサイズの「ほぼ日手帳」を使ってきて、今の自分には「オリジナル」サイズが一番合っているなと感じたことと、
(マスキングテープなどを手帳にコラージュしているため)1年間使っていると手帳が丸々と太ってしまい、書きにくくなってしまうので、今年は分冊版にしました。
▼太った手帳を眺めるのが至福の時であります 笑
最近の私のマイブームは、2P使ってデコレーションする両開きの手帳デコにハマっています。
そんなこんなで、2020年も楽しくほぼ日LIFEを満喫中です♪
(正直に話すと、1P書くのに時間をかけすぎていて、現在1ヶ月遅れで日記を書いているのですが。。笑)
(こだわりすぎるのもほどほどにしないと、ですね。^^)
もうすぐ「ほぼ日手帳」ユーザー5年目に突入しますが、
その時その時の気分やライフスタイルに合わせて、
楽しく続けていけたらと思います☆