
noteに書きなぐる
10年以上旅をしながら生活している。生活しながら旅をしているのか、旅をしながら生活しているのかよくわからない。東京の会社生活を辞め、長野県に移住したが、ほとんど家にいない。
そんな自分の生活(旅)を、ブログ(wordpress)に書こうか、SNSでアウトプットするか、無料サイト(noteなど)に投稿するかをいつも悩んできた。悩んでるうちに次の旅が始まる。収集のつかない情報・記憶・写真を抱えて重ねて放置している。
wordpressかnoteかという比較
これはいろんなブログで論じられているが、たいした結論はない。「稼ぐ」ことに焦点を当てた記事が多く、カスタマイズやSEOならwordpress、気軽な投稿や費用ならnoteに軍配が上がる。
他の比較として無料ブログ(はてな)や、Medium、Substack(メルマガ)も挙がるが、ほとんどはWordpressとの2択で悩む人が多いのだろう。
先日、10年書いたブログが飛んだ
放置していた旅ブログのドメイン更新忘れで、海外の悪質サイトに速攻で買い取られてしまった。幸いドメインを取られただけでサーバーやデータは生きていたので、新しいドメインで運営している。自分が悪いので何も言えないが、「こういうこともあるから無料ブログに書き残しておきたいなぁ」という気持ちは強まった。もちろんSNSでもいい。近年閉鎖はしないであろうサービスに記録は残しておきたい。
最終的にはてなブログかnoteの2択になり、ここに残すことにした。

綺麗にまとめておきたいのはwordpress
10年以上使い慣れてきたし、好きなようにカスタマイズできるwordpressは1番だと思ってる。でも面倒くさいのだ。維持管理アップデート…etc
noteは手帳のようなメモ日記程度になると思うが、スマホからササッと画像と文章を投稿できるのはありがたい。
SEOにも強くないならなおさら好都合かもしれない。
wordpressは一眼レフやgopro動画も含めて詳細に書いて保存する場所になると思う(これが進まないのだが)。
とりま佐渡日記を書きなぐる
現在進行系の「半年間の佐渡日記」を書こうと思う。太宰治なみにディスってしまうかもしれないが、それが私の佐渡だ。現実に体感した旅を、味のない文体で美しくまとめあげた記事で美化したくない。
心地よさを感じれば、富山版・東北車中泊版と続くかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
