えるの3周年記念雑談は本人も覚えていない思い出がいっぱい~非公式wikiはすごい~

このところ、にじさんじ所属のライバー、1期生達が次々と活動3周年記念配信として、凸待ちや振り返り配信を日々行っています。

そんな中、にじさんじならではの強み「にじさんじ非公式wiki」を生かした、エルフのえるの2/9配信「【記念雑談】3周年なので非公式wikiで振り返ります【にじさんじ/える】」は、古参ファンから新規ファンまで全てにやさしい、楽しい配信でした。


最近はAPEX配信が目立ちますが、元々、昨年7月のジョー・力一の企画「にじさんじノンストップ雑談王」で王座を得るほど、日常の雑談能力に定評のある「える」が、「自身の非公式wiki」という、いわば「雑談用お題の詰め合わせ3年分」を見ながら喋るのだから、そりゃ配信がつまらなくなるわけは当然のことながらないのですけれど。

本人も忘れてたような珍エピソードを、本人も少しずつ思い出しながら、さらに本人が雑談力を生かした面白補足説明をしていく、という雑談枠はそれはそれは話題の温度とバリエーションが豊かで楽しい回でした。

知らないエピソードもいっぱいでしたが、消化不良を一切起こさない素敵な振り返り配信だったと思います。



というわけで、今回の配信は、1期生「える」の実力がいかんなく発揮された配信だと私は感じたのですが、それはそれとして「にじ非公式wiki」の凄さも私は今回再確認できたような気がしています。

やはり、配信者ですら忘れている細かい事象を逐一記録している媒体がある、というのは、にじさんじ所属ライバーだけが持てる素晴らしい武器ですね。

他事務所にも充実した非公式wiki自体は多数存在しますが、「100人を超える全ライバーの配信内容をほぼ編纂しきっている」時点で、やはり現状「にじ非公式wiki」はちょっとレベルが違うと感じました。

改めて「にじさんじ非公式wiki(https://wikiwiki.jp/nijisanji/)」の編集をされている方の熱意には頭が下がる思いがします。

これからも「非公式wiki」を編纂される皆さんには、ぜひ頑張っていただきたいところです。

いいなと思ったら応援しよう!