なんか今年も色々あるっぽいVtuberのGW情報あれこれ
<5/1ちょっと追記しました>
今年も既に1/3が終わり、いよいよGWがやってきました。
例年同様、今年も色々なVtuberの企画が発表、配信されています。
なのでとりあえずこの記事では、その中で私が見つけた企画、気になってる企画を雑に紹介してみようかと思います。テキトーにネットの浅瀬から拾い集めたものなので過不足はかなり多いかと思いますが、何かのお役に立てば幸いです。
また「こういうのもあるよ」ってのをご存知の方はコメント等いただければ嬉しく思います。
ぽんぽこ24
まずは何といっても毎年のVtuberのGWの代名詞「ぽんぽこ24」。
今年は5/4~5/5開催です。
豊富なゲストとくりひろげられる24時間のお祭り騒ぎが今年はどうなるか、今から楽しみです。
今のところ個人的に気になる点としては、現在公開されている今年の「ぽんぽこ24」の参加メンバー内に、毎年いたホロライブの所属Vtuberの姿がついに見えなくなったこと、でしょうか。
イノナカミュージック・ホロライブEN・ホロスターズからのVtuberの参加は見受けられるので偶然とも思えないのですが、最近APEXの大会以外で男性Vtuberと同じ配信にいる場面をほぼ見なくなったホロライブの企業方針なんかが影響しているのかもしれないなぁと感じています。
もちろん、まだシークレットゲスト等の未公表の方もいるので、何とも言えない話ではありますが。
あとは、ここ5カ月ぐらい動画を出してないVtuber「ふぇありす」が今回のぽんぽこ24参加メンバーに入ってて、こちらもちょっと気になってます。
ニコニコネット超会議2021
続いて4/24から既に開催されている「ニコニコネット超会議2021」。
Vtuberが登場している番組はパッと見た感じ、「名取さな」や「まりなす」「ジェムカン」の面々などが登場している、今日(4/30)12時からの企画『超ゲーム実況ROOKIES』。
17:30から予定されているホロライブ「白上フブキ」MC、「湊あくあ」「尾丸ポルカ」プレイヤーの『New ポケモンスナップ』発売特番 ホロライブと一緒に遊ぼう。
23:00から予定のにじさんじ ニュイ・ソシエールが『Winning Post 9 2021』で天皇賞(春)優勝を目指す生放送。
この3番組ぐらいになるのでしょうか?
個人的にはニュイのWinning Postがすごく気になってます……が、スケジュールの予定終了時刻が翌朝5:00なのがちょっと引っ掛かってます。
頑張れたら見たいところです。
にじさんじ関連
個人的に気になってるのは「ゴーミーズウィーク」でしょうか。
こんな感じのライトなコラボの連発企画とか、個人的にはとても好みです。
また、夜見れなの先日の配信「【雑談】夜見れなやりな 29日~5月5日までの計画をみんなとたてる【にじさんじ/夜見れな】」のように、視聴者の希望を取り入れた配信ラッシュ、なんてのも面白い試みだと思います。
こういう企画はファンだと嬉しいですね。
あと、先日まとめサイト系で話題になってましたが、西園チグサのGWの驚異的な配信スケジュールはちょっと気になってます。
こちらもメンバー限定配信内で予定を視聴者と決めていたようなのですが、1週間に20配信は流石に凄いですね。
それと、個人的にもう一つ気になっているのは、成瀬鳴の新衣装お披露目でしょうか。メインアバターが二転三転した経験を持つ彼が新衣装でどんな姿を見せるのかには、とても興味が湧くところです。
一方公式では、もう既に始まってますが「にじさんじFANCLUB」で絵日記アーカイブの無料公開、なんてのも行われているのでこちらも気になる方はどうぞ。有料コンテンツを無料で見れる貴重な機会です。
またその他にも各ファンクラブコンテンツの更新がちらほら行われているようなので、有料会員の方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
ホロライブ関連
ホロライブは、5/2「百鬼あやめ」新衣装お披露目配信、そして今日発表の5/3~「ホロライブEN」新衣装お披露目配信あたりがやはりGWの話題の中心になるのでしょうか。
ちなみに百鬼あやめと言えば、昨日4/29に歌ってみた動画の「KING」を公開したばかりですが、Twitterの情報を信じるとすると、公開して8時間で40万再生されてたらしく、その人気の高さには驚かされるものがあります。
また、ホロライブENの新衣装お披露目に関しては、「森 美声(もり かりおぺ)」こそ、日本時間で5/3の23時からの配信ですが、それ以外は、
「小鳥遊 キアラ(たかなし きあら)」5/5 6時、「一 伊那尓栖(にのまえ いなにす)」5/6 6時、「がうる・ぐら」5/7 9時、「ワトソン・アメリア」5/8 7時、そして「新衣装コラボ配信が」5/9 7時からと、割とどれも日本人には休日に見るには厳しい時間での配信となっている点には注意がいるのかなと思います。
そして、5/9には3D Live「あくあ色す〜ぱ〜みらくる☆どり〜む♪」の開催も待っています。告知で湊あくあがタイトルを間違えているのには驚きましたが、よく考えたら去年はカレーメシの案件でスポンサーの社名を間違えていた彼女なので、ある意味平常運転なのかもしれません。
774inc.関連
774inc.関連でのGWイベントと言えば、昨日(4/29)に行われた「周防パトラ」「堰代ミコ」の2人によって行われたハニーストラップのオンラインライブ「PatMico in WonderLand」と、5/1~5/3の期間に行われる大規模企画「第1回 マイクラななし杯」でしょうか。
「PatMico in WonderLand」の方はYouTubeにUPされた無料公開分だけでも30分以上ありましたので、興味があるかたは覗いてみていただければと思います。かなりカメラアングル等が凝った3D Liveでした。
「第1回 マイクラななし杯」については先日チーム分け抽選会が行われましたが、その結果かなり偏りのある個性的なチームばかりになったので、こちらの方もどんなミラクルが起こるのか、注目したいところです。
詳しい内容についてはnoteでECHOさんが良いチームレビュー記事を書いていらっしゃったのでご紹介しておきます。
とりあえず今思いつくところではこんな感じです。
他にも様々な匂わせっぽい予告をtwitter等でしているVtuberもそこかしこで見かけますので、サプライズ的な楽しみ方も今年のGWでは期待できるのではないでしょうか。
例年と比較しても、Vtuber視聴については退屈しないGWになりそうな気がします。
ご時世柄非常に外出のしにくい長期休暇となったGWです。
せっかく、というのも変ですが、この機会にいろんなVtuberを見て、新たなチャンネル登録先の発掘などはいかがでしょうか?
<5/1追記>
一晩経って見てみると、まだまだGW企画、いっぱいありますね。
とりあえず私はあれから前述のにじさんじ ニュイ・ソシエール『Winning Post 9 2021』で天皇賞(春)優勝を目指す生放送と、成瀬鳴の新衣装お披露目と、ホロライブ3期生コラボのワードウルフと、ホロライブ大神ミオの「朝ミオGWスペシャル!!!寝起き逆凸もあるよ1日目」と、因幡はねるのVのから騒ぎ前編/後編見ました。
どれも面白かったです。
あと、ホロライブは新衣装お披露目が大量に昨晩追加発表されたり、さくらみこがチャンネル登録者数100万人到達したりしましたね。
ずいぶんと話題の絶えないGWになりそうです。