
ホロライブIDの躍進と2期生デビュー決定!!
毎年12月のVtuber業界は、良くも悪くもいろんな発表をサプライズで放り込んでくる印象でしたが、今年の12月はいい発表から始まりました。
ホロライブID2期生3名がデビューだそうです。12/4~6が初配信とのことで、非常にいいタイミングでのデビューだなと思います。
ホロライブIDは、デビュー当初こそ大きな話題になることはありませんでしたが、ホロライブENのデビュー時期以降、インドネシアの特徴である英語使用頻度の高さを生かした積極的なコラボ展開等で、ホロライブID1期生3名の再評価の流れが始まりました。
現在は3名がそれぞれ精力的に、違った方向性でその活動範囲を広げています。
ムーナ・ホシノヴァは主にゲーム配信を中心に行っている配信者です。現在は日本でも、ホロライブJP3期生の兎田ぺこらとのMinecraft配信などがかなり人気の高いコンテンツとなっていることは、ホロライブを日頃見ている人なら既にご存知の事と思います。チャンネル登録者数は現在28.5万人とホロライブID最大で、直近1ヶ月で6万人以上増加しています。
最近の話題ではYOASOBIやLiSAなど多数の日本人アーティストが参加する「アニメフェスタアジアシンガポール」のゲストに招待された事なども話題になりました。
今、最も注目度の高いメンバーです。
#AFAONLINE2020 Presenting the latest guests-list of AFA Singapore 2020 Online 📜
— AFA - Anime Festival Asia (@animefestasia) November 27, 2020
Look forward to 2 days of star-studded contents - ranging from talk-shows, exclusive messages, product reveals & more!
AFA Singapore 2020 Online
5 & 6 Dec 2020https://t.co/twf9l6LbOA pic.twitter.com/ySLP6PcJgV
アユンダ・リスは、高い歌唱力を生かした歌ってみた動画や、最近始まった毎日UPされるショート動画などで精力的な活動をしているメンバーです。その総動画再生回数は1,200万回以上と、他の2人を倍以上引き離しています。
また、現在27万人のチャンネル登録者数も、直近1ヶ月で11万人以上登録者数を増やしての結果です。伸びで言えば最も勢いがあります。
直近で海外層に評価されているIDのメンバーは恐らく彼女ではないでしょうか。また、毎日UPする1~3分程度のショート動画という彼女のアイディアはとても面白い発明だと思います。これについては日本でも誰かやらないかな?というちょっとした期待があります。
アイラニ・イオフィフティーンこと通称イオフィは日本語が堪能なことを生かし、3人の中で最も日本人向けのコンテンツを輩出しています。
日本語雑談や、ホロライブJP・ホロスターズとのコラボも精力的に行っており、先日のホロライブ秋の大運動会でもゲスト出場したあとで、途中退場の夜空メルの代わりに再出場している姿を覚えている方も多いかと思います。
もっとも、その影響でホロライブENデビューから始まる英語圏のチャンネル登録者数増加の恩恵を他の2名ほどは受けていません。それでも登録者数は18.6万人、先月からの増加数は5万人以上です。
このように、ホロライブIDについては、まさに今が旬、といった勢いで大きく登録者数を伸ばしている状態です。なのでこの時期にデビューというのは、注目を非常に集めそうだなと思います。
さてそんな中、新しくデビューする3人なのですが、モチーフは何と、「ゾンビ女子高生」と「受肉した短剣」と「孔雀の魔法使い」です。
🎊PENGUMUMAN DEBUT🎊
— hololive Indonesia (@hololive_Id) December 1, 2020
hololive Indonesia generasi 2 akan segera debut!
Ollie @kureijiollie - Jum'at, 4 Desember 20:00 GMT+7
Anya @anyamelfissa - Sabtu, 5 Desember 20:00 GMT+7
Reine @pavoliareine - Minggu, 6 Desember 20:00 GMT+7
Yuk kita sambut mereka dengan hangat! #holoIDebut pic.twitter.com/qlmamhdj6S
ホロライブENのデビュー時も思ったのですが、このトリッキーな編成は何か意図があるのでしょうか?英語圏でサメが人気、みたいな。
よく判りませんが、ゾンビ女子高生は設定も攻めてて面白いですね。蘇って実家に帰ったら家がラーメン屋になってたそうです。
Kureiji Ollie (クレイジー・オリー)
Anya Melfissa (アーニャ・メルフィッサ)
Pavolia Reine (パヴォリア・レイネ)
まあ、あまりに濃い各個人の初期設定等の詳細については、流石に全員転記するには長いので、PRTIMESさんでのプレスリリースをご参照ください。
個人的には短剣の女の子アーニャ・メルフィッサの絵柄をどっかで見たような……と思って調べたら、先日、ホロライブJP5期生、尾丸ポルカと同名由来でコラボしたことが話題になった、Vgenelation所属のルカポルカと同じ絵師さんの作品だったので、ちょっと注目しています。
ホロライブID・2期生「Kureiji Ollie (クレイジー・オリー)@kureijiollie」ちゃんのデザイン担当させていただきました!
— LAM⚡️12/4アルトデウスBC発売 (@ramdayo1122) December 1, 2020
頭に剣が刺さったゾンビ女子高生です🧟♀️❤︎
12/4(金)22時デビュー配信です!よろしくお願いしますー! https://t.co/rQB7nfhUvH
ホロライブID・2期生「Anya Melfissa(アーニャ) @anyamelfissa」ちゃんのキャラクターデザインを担当させて頂きました🌼✨短剣クリスから人間となった小柄な女の子です!
— 上倉エク🌷Eku Uekura (@ekureea) December 1, 2020
12月5日(土)デビューです!なにとぞよろしくお願いいたします🥲🙏✨ https://t.co/w1xKMoj3LS
飯田ぽち。デザインVtuberの末妹は……まさかのホロライブインドネシア!
— 飯田ぽち。/Vtuberぽちまる@姉なるものアニメ化決定 (@lizhi3) December 1, 2020
というわけで、ホロライブID二期生・Pavolia Reine (レイネ)ちゃん@pavoliareineのキャラクターデザインを担当させていただきました🙆♀️✨
デビュー配信は12/6です、ぜひぜひよろしくお願いします🙇♀️✨ https://t.co/RF3Iv45WQo
見た目や設定からして非常に個性的な3人ですが、いったいどんな配信をしてくれるのか、これから楽しみです。
<おまけ>
ホロIDで内容が興味深くてタイムリーな翻訳切り抜きがあったので貼っておきます。お時間がある方はどうぞ。
<12/2 追記>
昨日のペコムナコラボがあったとはいえ、yuturaのユーチューバーランキングで日間と月間のチャンネル登録者数ランキングで2位は凄いですね。Vtuberランキングでじゃなく、YouTuberランキングってとこがミソです。
にしても1日で+17,000増はホロライブENのGawr Gura(がうる・ぐら) すら伸び率で越えてますね。実にもの凄い勢いです。