
【自己紹介】Hi! アメリカ大学生Minaです!note初投稿
What's up!? みなさん、こんにちは!アメリカ大学生Minaです。
note初投稿!ということで、自己紹介や留学のきっかけなど軽くシェアしたいと思います。
【自己紹介】Minaってだれ?
プロフィール
ラスベガス(ネバダ州)で正規留学中
アメリカ生活4年目
ラスベガス専門留学アドバイザー(ラスベガスビザ🇺🇸)
ホスピタリティマネジメント(Hospitality Management) 専攻
好きなこと・特技
旅行
とにかく常にどこか新しいものを求めて生きる私にとって、旅行は人生で欠かせないことです。国内外問わず、新しい景色、人や動物、食べ物、空気、特に美しいものを味わうことは、自分の感性や創造力をピカピカに磨いてくれるので、大好きで生きがいです。ちなみに、新しい環境に割とすぐに馴染めることが一つの特技です。映画/ドラマ・音楽鑑賞
休みの日は大体 映画/ドラマ、特に韓国ものを観ています。ただ好きだから観るが1番の理由ですが、劇中で放たれることばが勉強になることが多いのと、1つの生き方・考え方として多様な見方を知ることができるのが楽しいです。また、幼い頃から音楽を聴き、奏で、共に生きてきたため、音楽なしでは生きていけません。(ピアノを10年やってました)筋トレ
コロナ禍で始めた宅トレをきっかけに、渡米後 ジムに通い、友達やYouTubeから学びながら本格的に今頑張っていることの1つです。モヤモヤ悩み事があっても筋トレ後は脳がスッキリするのと、何より、成果が目に見えるのがたまらないですね。
アメリカ留学に至るまでの流れ
高校3年、大学受験真っ只中、
幼少期からの夢であった 留学の道へ進路変更高校卒業後、留学エージェントでもある英語力を鍛える(日本にある)語学学校に入学
1年のプログラムを終え、ワシントン州の コミュニティカレッジ に入学
コロナによる影響で渡航ができず、
入学後半年間は日本からオンラインで授業を受ける2021年 渡米
2024年 ネバダ州ラスベガスの州立大学に編入
noteを始めたきっかけ
実は渡米後、何度か Instagram や YouTube で留学について発信、シェアしていこうかな…と思ったことはあったのですが(自分自身、留学前にたくさんInstagramなどのSNSから留学に必要なものやアメリカ生活の様子などを拝見し、お世話になったので… ^_^)、タイミングを逃したり、どう始めたらいいか分からず「もういいや!」と結局何も始めることなく勉強やインターンに専念していました。 ですが、最近、あるやり手起業家(と勝手に呼んでいます笑)という名のお世話になってるお店のオーナーさんから、「これまでの留学経験を活かして、ラスベガス専門留学アドバイザーとしてやってみないか!?」とお誘いいただき、「あ、これだ。やってみたい!!!」と久しぶりに胸が高鳴りました。また、この約4年間の留学生活を思い返した時、「ここ行ったな!素敵だったなあ」「あの時楽しかったな〜」などは瞬時に脳内で映像や画として出てくるのですが、その時その時に何を感じ、何を思ってその行動をしたのか、旅先プランなど何も覚えておらず すごく悲しい気持ちになりました。友達との会話や自分の経験から学んだこと、感じたことを 「これは絶対忘れない!」ってその場では思うのですが、やっぱり人間ですね。忘れてしまいます…なので!今回、アメリカ留学のリアル、旅行での出来事、学んだこと、私の頭の中…などを文字に起こして記録に残そうと思い、 noteを始めてみました。
ずらずらと書きましたが、少しでも私のことを知っていただけたら幸いです。
ちなみに、アメリカ・ラスベガスでの留学についてもっと詳しく聞きたい方やご興味がある方は、無料相談・カウンセリングを行なっておりますので、ぜひご利用ください!!
LINE登録:
Instagram: https://www.instagram.com/lasvegas_visa/profilecard/?igsh=MXdxd3g5dDFuaGlhYQ==
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!!
またすぐにお会いしましょう!!
Have a nice day!!✨