逃走用の車を用意しているところ失礼します。
ラストオーダー織田です
久々に綴らせていただきます
季節は4月になり
ここ最近はものすごくあついですよね
広辞苑が
いや広辞苑かいっ!
ほんでその厚いかいっ!
4月とか言うからてっきり暑いや思たやん!
広辞苑なんか年がら年中厚いわ!ドアホ!
とまぁ大爆笑のツカミが鮮やかに決まったところで本題へ
あのですね
僕、実はとある大発見をしてしまいまして。
って言うのもですね
皆さん
心の準備はよろしいでしょうか?
読者の皆さんが僕の大発見に驚いて腰を抜かさないように、カウントダウンしたいと思います!
それではいきますよ〜
僕の大発見まで
8027914
8027913
8027912
って桁桁桁ー!
どんな膨大な数からカウントダウンしてんねん!
もっと終盤のカウントでいいから!
とまぁ大爆笑の軽ボケが決まりに決まったところで
ほんまに大発見の発表に移りますね
(ちなみに腰を抜かしても良いように事前に腰をはめるプロに電話しておきましたのでご安心ください)
僕の大発見とは
○○は△△やでの方程式に当てはめるとどんな言葉でも名言ぽく聞こえる
はい!大発見ですよね?
これはもう世紀の大発見!
20年前に発見してたら伊東家に送ってたところでしたよ(伊東家別にこんなん取り扱ってへんわ!)
おいおい!ラストよ!お前の言うてるそれは一体どうゆう意味やねん!と読者から飛んで来そうなので先にお答えいたしますと(ラストオーダー織田の事「ラスト」て呼ぶ読者おらんやろ)
どうゆう意味かと申しますと
例えば
人生はロマンやで
これ名言ぽく聞こえませんか?
CoCo壱のとび辛の容器のフタ部分ぐらい薄っぺらいですけど、仮にこのセリフを坂本龍馬が言うてたら紛れもなく名言ですよね!
おいおい!それは坂本龍馬というエッセンスをトッピングする事によって名言になってないか?
味気ない玉子焼きが坂本龍馬をかける事によってスクランブルエッグになってないか?(それ味は変わってなくない?)
あともっと言うと坂本龍馬の語尾は「やで」じゃなくて「ぜよ」に決まってるぜよ(いやなんでお前も龍馬口調になんねん、いやなるんぜよ!)
まぁ話が桂浜の方まで行きましたが
とにかく
○○は△△やで
の方程式に当てはめるとどんな言葉でも名言ぽく聞こえちゃうんです!
他にも
ギャンブルは男のロマンやで
まぁ内容クズすぎるけど名言ぽく聞こえますよね!
他には
ウイスキーは大人のロマンやで
こちらも異論あるかもですが、名言ぽく仕上がってますよね!
いや、ちょっと待って!(百恵ちゃんかっ!)
さっきからロマンって言葉に頼ってない?
ロマンって言葉の荷重ない?
ロマンって言葉のトランクがヘヴィじゃない?
全体重乗っけてない?
いや、まぁそう言われればたまたまちょこちょこロマンが入ってきただけで、わざとじゃないから!
って言うか
ロマンって言葉がどうしても入ってくる事自体がロマンじゃない?
これは絶対ちゃいますね、何を言っているんだと暴動が起きかねないので今回はこの辺で!
じゃあ、おきょうだい!
いや、おしまい!