中年フリーター

趣味で色々と独習中。好きなことや興味のあることを学んでいます。放送大学は選科2016〜現在継続(2020〜2023はお休み)。

中年フリーター

趣味で色々と独習中。好きなことや興味のあることを学んでいます。放送大学は選科2016〜現在継続(2020〜2023はお休み)。

最近の記事

放送大学2学期のテキストが届かない・・・ note界隈では届いた的な記事がわらわら上がってきてるけど自分のところにだけ来ない・・・ 9月の頭にはお金払ったのに・・・

    • 【放送大学】かたちの化学を咀嚼する

      かたちの化学―化学の考え方入門('23)は自然と環境コースの中で初歩からの化学に続く、ナンバリング200番台の導入科目です。過去の試験の平均点も低いと言うほどではなく、過去問やって要領よく勉強すれば単位は取れます。ただし導入科目だから簡単だとは誰も言っていない。 導入から躓くと面白くないですし、化学を学ぶ上で重要な考え方が詰まっていると思うので、単位だけ取って済ませるのではなく、できるだけ内容を味わいたい科目です。 難所は初っ端に この科目で難所っぽく感じるのはやはり2〜

      • 【英検準一級】競争はどこから始まっている?

        これは中年フリーターが中年ではなかった頃の話(注:英検受験者の役に立つ記事ではありません)。 当時は特に留学したいとか仕事に活かしたいとかでは無いくせに、思いつきで英語の勉強をしておりました。それで進捗のマイルストーンとして英検を受けていたのですが、準一級の一次試験を受けたときに試験とは別のところで衝撃を受けたので、当時の記憶を記録にしてお目にかけたいと思います。 当日は気合が入りすぎたのか無駄に早起きしてしまったので、一時間以上はゆとりをもって会場に到着。試験自体もしっ

        • 【放送大学】評定のⒶのこと

          特に中身のない記事です。 いきなりですがⒶって何なんでしょうね。 いや、もらえればもちろん嬉しいんです。でもSとかで良いんじゃない? というか入力がちょっと面倒ですよね。PCでの事務作業がデフォになる以前の慣習が持ち込まれたのではないかと思いますが、学校事務で使われるに至った詳しい経緯は分かりません(自力で調べる気力も無し)。ちょっと検索すると高校の評定でⒶが用いられることがあるっぽいことがヒットします。半年に一回ばら撒かれる放送大学の成績もまた、重要な出番と言えるかも。

          【放送大学】2024年度2学期科目登録

          授業料の振込までは確定とは言えないけれど、とりあえず決まりました。 放送授業 オンライン授業 8+3で、合わせて11単位です。 あと2つ登録していた授業がありましたが、料金にビビってしまい、締切直前にやめました。あくまで「大学の授業料にしては」安いだけで、10万近く持っていかれるのは中年フリーターにあるまじき莫大な出費です(瀕死)。さらに追い打ちをかけるように12年モノのPCもそろそろ買い換えないといけない頃合いになってきましたし…(臨死)

          【放送大学】2024年度2学期科目登録

          【放送大学】2024年度1学期の成績と授業食べログ

          錯覚の科学(’20) 成績:Ⓐ  感想:単に錯視に興味があったので軽い気持ちで取ってみた科目。錯視などの視覚的な内容は序盤の5章までで扱われる(もしかしたら『錯視の科学』と誤認していたかも。これもまた錯覚か…?)。 実際に受講してみると、6章以降にかけて人間の脳がもつバイアスやメタ認知に関する内容が思った以上にためになった。コロナ禍を経て明るみになった人々の科学リテラシーを俯瞰する視点も得られる。「**バイアス」的な心理学用語はしばしばネット上の議論で相手を殴る便利な武器とし

          【放送大学】2024年度1学期の成績と授業食べログ

          note始めました

          独習ノートという意味で何か記録を残す場所が欲しくなり、始めてみました。昔は進研ゼミを溜めること山の如しだった自分にとって独習はダレるリスクが常にあり、別に監視されたいわけではないですが、少しでも他人の目に触れる可能性のあるところに進捗や解ったことなどを書いていく予定です。 noteにした理由はとくにありません。ただ、ときどき放送大学のことで調べようと検索してnote記事に行き当たることが多かったのは、きっかけの一部と言えるかも。 放送大学は2016年春に興味本位で少し履修