目的を持って意識して練習をしている事は本当に 素晴らしい事です。 直近の大会でキャッチ(ホール)の反則を何本もとられていたと そのチームの試合に出ていなかった子が振り返り 改めてオーバーパスの基本を意識して練習しています。 その心掛けは本当に素晴らしいですね。 もっと伸びますね! 本日の練習の一部 サーブ サーブレシーブ(基礎から) レシーブ(強打、ワンタッチ)からの二段トス スパイク ミニゲーム等 ご参加ありがとうございました!
久々のスクールでした! 来週は大会ということもあり サーブ、サーブレシーブの調整をメインに行いました。 どれだけ大会と同じような雰囲気や緊張感を作れるか、 1週間でできる事は限られています。 少しアドバイスも送りましたが 頑張ってもらいたいです。
目に見える成長は本当に嬉しい事です。 技術面ははっきり分かります。 心の成長は感じるのもかなとも思います。 どちらの成長も本当に嬉しい。 そんな発見があった日でした。 本日の練習の一部 サーブ 変則3対3 サーブレシーブ等 本日もご参加ありがとうございました!
ボールを触っていない時にどれだけ仲間を助けてあげる声が出せるか ボールを触っていない時にどれだけ指示の声が出せるのか ボールを触っていない時にどれだけ自分のやりたい事を伝えられるか ボールを触っていない時にどれだけ有益な情報を共有できるか 少し難しいかもしれないけど どれか一つでも意識して練習やってみないかい? と思うことが結構あります。 できそうな事からコツコツと。。。 今日の練習の一部 ランニングパス サーブ スパイク等 本日もご参加ありがとうございました。
他人のプレーにどれだけ興味を持てるか。 よく練習をやっていても自分がボールを触らない時、 例えば順番を待っている時など 他の人が練習しているプレーを見ていない、無関心? な人が結構多い気がします。 他の人のプレーは良くも悪くも色々と参考になります。 ただここで間違ってはいけないのは 他の人のプレーを見てないことが悪ではない。 他の人のプレーを見る事は徳である。 みなさん、徳を積もう! 本日の練習の一部 アンダーの基礎 レシーブ サーブ 4対4 6人での連携 等
みなさんはどんな目標を持って練習してますか? みなさんはどんな選手になりたいですか? 日本代表の○○選手みたいなプレーがしたい ○○先輩みたいになりたい 県大会に出場したい 市内でベスト4になりたい それぞれの人に合った それぞれのチームに合った 目標や目的を設定して 練習してみてはいかがですか? 目指すものが明確でない場合 モチベーションも保てないし 上達もしづらくなりそうです。 さあ、みんなの目標は? 本日の練習の一部 反応ダッシュ リアクションボールを
周りにどれだけいますか? 自分はどうですか? ワクワクしながら練習してる奴 貪欲に練習してる奴 上を目指してこれでもかっ!ってくらい練習してる奴 新しい事にチャレンジして練習してる奴 全部楽しく練習してると思う。 よく自分は目的を持ってボールを触ってほしいと言います。 ボールを触る時には目的をもってほしい。 誰に次触ってもらいたいのか 誰に打ってもらいたいのか 誰にトスしてもらいたいのか ただボールが来たから上げるのではなく このボールを次の人に あーしてほし
スクールを始めてつくづく思うことは まだまだバレーボールの魅力に触れていない子が 多いなと思います。 ただ何となくプレーしている人が本当に多いです。 元々それなりにセンスがあって何となく上手くても 骨の髄までうまみを堪能していない気がします。 繊細に指導していかないときっと知らないで終わってしまうことも 沢山あるんだと思います。 絶対に勿体無いです。 それを少しでも感じてほしいからこそKTSバレーボール教室があるんです。 是非みなさん一度体験してほしいです。 本
自分のポジション以外の練習をする機会は 部活では中々ないのではないでしょうか? 普段レフトやっている子がセッター練習をするとか ミドルブロッカーの子がリベロの練習をするとか しかしどんなポジションでも出来るにこした事はないのです。 それぞれのポジションの楽しさや難しさなど知るきっかけにも なるかもしれません。 そうすることで普段とは違った見え方をするかもしれませんね。 そんな練習をKTSバレーボール教室で試すのもありだと 思っています。 ここの場は色々なことにチャ
バレーボールをやっていくと ラリー中などでボールに直接関与しない時間の方が 圧倒的に多いです。 ボールを触る瞬間なんて一瞬の出来事です。 ボールを触っていない時に何をしていますか? その時に何が出来ますか? ミーティングで話してみてはいかがでしょうか? 本日の練習の一部 サーブ サーブレシーブ スパイク(他種) 3対3の変則ミニゲーム等 練習ご参加ありがとうございました。
相手の事を知る努力をしたことはありますか? もしないのであれば是非今一度、チームメイトや 指導者と 指導者であれば教え子とちゃんと向き合って色々な会話を するべきだと思います。 きっと心と心で会話ができるのではないかと思います。 そうしたことが普通であればきっとチームは良くなると思います。 本日の練習の一部 サーブ(強弱をつけて) スパイク(助走の強化) 二段トスからのスパイク等 ご参加ありがとうございました。 https://vcpl6.crayonsite
よく楽しくやろうとか 楽しく練習しようとか 言ったり言われたりしたことありませんか? その『楽しく』てどんな意味なのだろうか。。。。 ふざけながらやったり レクリエーションのような楽しくなのか 出来なかったことが練習によって出来る様になったという事実が楽しいのか 勝つことが楽しいのか 目標に向かって練習してその目標を達成することで楽しいのか 人によって楽しくの基準て違うと思います。 ただ一つだけ言えることは レクリエーションだろうが 目標達成で楽しいだろうが
どうやったら飛ぶようになりますか? バレーボーラーなら誰しもが聞いたこともしくは思った事ないですか? これを説明できる人はどれだけいるのでしょうか? いつの間にか飛ぶようになっていてなぜ飛ぶようになったのか ちゃんと説明出来ない人が沢山いるような気がします。 答えは何通りも聞いたことがあります。 果たしてそれが全部正解なのか、、、疑問も残ります。 高さや距離など色々含めてどれくら飛ばす技術があれば 今の自分は十分なのか? そんな風な考え方をもって練習していたのかな
バレーはチームプレーがメイン?なのかもしれません。 某アニメではサーブは唯一の個人プレー的な描写が描かれてました。 それは間違いではありません。 しかしサーブもチームプレーだという考え方もできると思います。 場面場面において、どこのコースを狙うのか 誰を狙うのか、どんな球種を打つのかなど 予め仲間と打ち合わせをしておく事によって ブロックの絞り方やその他の準備をいち早く出来るのです。 技術的なことは個人プレー 戦術的なことはチームプレー この2つを合わせて考えたサー
改めましてこちらでKTSバレーボール教室の 活動ブログを書いていきます。