見出し画像

「何年か前から年末の大掃除をやめた」

何年か前から年末に大掃除をするのをやめた。

きっかけがあったわけではなく、なんとなく。

別に年末にやらなくてもいいかなぁ、と思っただけだ。

換気扇も気づいたらやるし、物は定期的に整理しているし、汚れれば掃除するし、という日常なので特に頑張ってやる必要性を感じなくなった。

年末は掃除をしないと、というのが頭の何処かにあったのだろう。

やらないと、と思っていたのだ。

やらなくなって、楽になった。

年末は結構疲れている。

そこへ、頑張って掃除。

やらなかったら罪悪感。

これって、何?

ということで、日々気づいたらやる、という流れができた。

自分なりに、自分を楽にする方法を探していけばいいのだと思う。

業者に依頼している人は、この時期高いから別の時期にするとか。

昔からそう言われていたからやる。
意味はあるのかもしれない。

でも、今の時代働き方は様々だ。

ライフスタイルにあわせた、何かにとらわれない形でもいいんじゃないかな?

いいなと思ったら応援しよう!