見出し画像

「蒔萌ゝ子」が発信していること

まず、蒔萌ゝ子が発信していることは、体験、経験、知識、体感、感覚、すべてが自分の中にある経験済みのことである。

誰かに聞いた、誰かが言っていたことではない。
自分の持って生まれたもの、特性も含む実体験である。

発信するのに人としての私には勇気が必要であった。

以前に書いているが、子供の頃のこの衝撃があったからである。

昨日この記事をあげた。

実は、この新しい取り組みの前に、くどうみちしさんより再確認された。

発信するということは、もう一度たどった道を見直すことでもある。
その際に傷を思い出し、ザワザワしたりすることもある。そういう人もいる。

要するに、大丈夫ですか?という確認である。
人の痛みを理解できる優しい人である。

大丈夫と答える。
だが、実はその後に少しざわつく。

その原因はわかっている。
もう一度、その感情を味わった。
だが、大丈夫だった。

そう、私はその時の自分の感情も、ぶつけてきた人たちの感情もすでに理解しているからである。
すべて、自分の中にもあるからだ。

そして、解放された。
私が持っていた最大のブロックである、

「出る杭は打たれる」

この先、打つ人はいるであろう。
当然である。考え方は人それぞれだ。

もちろん、不安も恐怖もある。

でも、私は知っている。
打つ人の気持ちを。私も持っているからだ。

杭は出続ける。
そして、その杭を本当に打てる人はいない。
なぜなら、杭を打つ人の気持ちもその杭にはあるからだ。
杭を打つことは、自分自身を打つことになる。
だから、打つことはできない。
杭は出続ける。全てを飲み込みながら。

そして、形は変わるかもしれないが、今後も発信は続くであろう。

自分の経験は、自分のためのものではないからだ。

すべては一つであり、つながっている。
肉体がくちたからとて、終わることはないのだから。


いいなと思ったら応援しよう!