見出し画像

#40ただの凡人の世界一周記🇳🇵8日目

↓YouTube動画はこちら↓


〜久方ぶりの下痢パン。体調悪すぎ〜


9/18(水) 晴れ 30℃/19℃ 😭3点

朝の目覚めは少しお腹が空いたくらいで、ここ最近の中では最高の状態だった。しかし何気なく屁をしようとしたところ、思いがけず下痢が出てしまった。何年ぶりに漏らしたのだろうか。

↑正露丸とビオスリー持っていくのどっちがいいか問題。よく聞くのは正露丸派。

その後も出てくるものはすべて水っぽく、海外の食べ物が怖くて何も食べられなくなりそうだ。本気で自分の胃腸の状態が心配になり、さまざまな検査機関を調べてみたが、帰国後でなければ検査を受けられない。祖父のように胃を摘出しなければならないような病気が遺伝で発症しやすいのであれば、このままずっと美味しいものを食べられない人生になるのではと心配が止まらない。今日で帰国後に何よりも先にやりたいことは健康診断を受けることになった。

明日はインドへの移動日なので、昼頃に荷物を整理していると不要になった書類がたくさん出てきた。海外のホテルで個人情報の載った紙をそのまま捨てるのは気が引ける。そのため、A4サイズの紙10枚を2時間かけて細かくちぎった。体調が悪くて単純作業しかできない今の状況ではぴったりな時間の潰し方だ。心配性の自分が納得するくらい細かくちぎり終えた頃にはとてもお腹が空いていた。

↑シュレッダーのありがたさを感じました。

スーパーへ行き、ポテチといちごジャム入りの菓子パンを購入。さらに近くのお店でココナッツジュースも買った。パンとココナッツジュースは身体に染み渡り、最高だった。しかし、ポテチをチーズ味にしてしまったのは間違いで、胃もたれを起こしてとても気持ちが悪い。

↑飲み終わった後のココナッツの処理が大変でした。

この部屋には換気をするシステムが備わっておらず、日に日に酸欠のような症状が出ている気がする。ネパールの問題点は、換気をしたくても外の空気が汚すぎて具合が悪くなることだ。ネパールは世界でも大気汚染がひどい国の一つで、世界66位の汚染度だ。これは国単位の順位ではなくエリアごとの単位で、健康に有害とされるAQI150を超えることもある地域がある。さらに鳩が巣を作っているため臭いがひどく、常に頭が痛い。

↑開けっぱなしにしていると鳩が中に入ってきそうで気が抜けない。

インドに行きたいわけではないが、一刻も早くこの国から脱出したい。しかし、この先に待つエジプトのカイロの大気汚染ランキングは23位なので、この先もしばらく大気汚染に苦しめられそうだ。早く本調子に戻ってくれい俺の体よ。

支出
・スーパー…460円/435ルピー
・ココナッツジュース…264円/250ルピー

いいなと思ったら応援しよう!

シノユー【SHINOYU】
あなたのチップが新たな冒険の一歩につながります。応援よろしくお願いします!