見出し画像

オススメ映画2

前回の投稿で紹介しきれなかったので続きを。
雑な紹介になってしまって心苦しい。

『ベルセルク黄金時代編』
ガッツがグリフィス率いる鷹の団と出会い、「蝕」に至るまでをⅠ.Ⅱ.Ⅲの三部作構成で描く
賛否両論あるがわたしは賛
ムシャクシャしたらこれを観るに限る
現にメンタルがやばい時、これを観て落ち着く確率が高い
漫画にはもう追いつけない
『シン・ゴジラ』
大好き庵野秀明監督
シン〇〇シリーズの中では1番好き
日本を代表する豪華俳優陣が集結
特に市川実日子さんの使い方が天才過ぎる(監督、分かってらっしゃるぅぅ…)
作戦会議シーンが鳥肌
すっごいさりげなく斎藤工も出てる
再上映しないかな〜
庵野監督ありがとう
『CASSHERN』
「雰囲気映画」とか言われてこれも賛否両論あったようだがわたしはゴリゴリに賛
荒廃した世界観も好き
紀里谷和明監督
この映画で伊勢谷友介知りました
一回見ただけだと「?」だから何回も見たけど「?」には変わりなかった
主題歌も好き(宇多田ヒカル)
『カウボーイビバップ 天国の扉』
賞金稼ぎが主人公
もうほんとに好き 
アニメのクオリティも高い
これが23年前の映画とか信じられん
セル画は至高
好きすぎて何回もみた
初めて観たのたしか小学生くらいだったけど
ドキドキしながら観た記憶あるなぁ
『コンパートメントNO.6』
あるある、第一印象最悪の奴がいつの間にか気になる存在に…
やっぱり文化の違いで基本的に感情移入はできないけどそこがいい
「人生順調やったら選ばない映画やな」と言われた
やかましい
『ボイリングポイント』
ロンドンの高級レストランのある夜を描く
なんと90分ワンカット
すごい、すご過ぎる
役者達の集中力に拍手もの👏
『(500)日のサマー』
これも大好き!
ズーイー・デシャネル演じるサマーのコケティッシュな魅力が全開
男になってサマーに振り回されたい
『哀れなるものたち』
わたしは特別フェミニストというわけでもないけれど
男性社会の中で自分の思うままに突き進むベラが痛快だった。
ファッションも素敵。
映像も綺麗だけどエログロ要素ありで
そのバランスが何とも言えないファンタジー感あり。
『ジュラシックパーク』
大好き
言わずと知れた名作
今見ても全然古くないのが凄い
恐竜が歩く振動を水面の揺らぎで表現するのが天才

いいなと思ったら応援しよう!