見出し画像

えっ?全部出来たってそういう事だったの…


息子は、通信高校の1年分の課題レポート等の締め切りに間に合うように、2日間1時間睡眠で頑張ってました。締め切り日の夕方5時頃、
息子「全部は、もう無理。こんなに量があるとは思わなかった。諦めた。」母「単位取れなかった教科は、来年また申し込むので、お金かかると思うよ。あなたがお金、払ってね。」
息子「せめて半額…」
母「…は?…え?頑張ってたら考えるけど、ずっと何も手をつけてなかったでしょ?無理です。」

と言ったら、また黙々とやってました。あんなに分厚いレポートを知らないとは、現実逃避過ぎるでしょう。
午後10時頃、
息子「出来たー!」
母「良かったねー!で、反省点は?」
息子「量を確認する!」


母は、すっかり安心してました。ギリギリだったけど、全部出来たと思ってました。締め切り日から、数日後…
息子「10日後、締め切りって覚えとって」
母「どした?なんか不備とか?」
息子「あと2教科、間に合う。」
母「出来たって言ってましたよね?」
息子「え?無理って言ったよ。」

出来たとは、捨てた教科以外が出来たという事でしたか。びっくりしました。通信高校さん、2段階の締め切り日設定という優しいシステム、ありがとうございます。

あんまり考えるとイライラするので、自分に集中です。英検準一級の勉強に集中すれば、他人の事があんまり気にならなくなります。ディスられても傷付かなくなり、反対に合格したいという強い気持ちの原動力になります。朝マックの時間帯に勉強してる方多いので、勝手に同志と思って、時々マックで勉強頑張ってます。机と椅子の高さが丁度良いし、お勧めはソーセージマフィンセット380円です。

放送大学の方は、来月の単位認定テストに向けて、過去問解いていきます。仕事と家事の合間に、学生頑張ってます。

いいなと思ったら応援しよう!