重度知的障害/ 自閉症/ 聴覚過敏だけではない?
今回は息子の聴覚過敏や、耳の聞こえかたについて書かせていただきます。息子は聴覚が過敏な時はイヤーマフを装着しています。
障害の有無関係なく、人はそれぞれ聴覚が異なるといいますよね。よく聞くのは「モスキート音」についてです。猫避けに使われる、あのキーーンという音です。
猫避けではなくても、日常的に至るところでこのモスキート音を拾ってしまい、苦しんでいる方がかなりいるそうです。突然襲ってくる不快な音…とても辛いと思います。
本題の息子についてに入ります。
息子の聴覚過敏に気がついたのは、幼稚園の時です。週に1日通っていた療育施設で、大きめな声で話すお子さんを嫌がる素振りを見せていました。
その子が近くで話す度に反応していたので、そこで私はふと聴覚過敏に気がついたのですが、実は
息子は耳を塞ぐことを知りませんでした(ToT)
耳を押さえると聞こえなくなるんだよ、と私が教えてから、初めて不快な音を遮れるようになったのです (ToT)
思い起こせば乳幼児時代も、決まった路線の電車では寝ないとか、他の赤ちゃんの声にビックリしていたりとかありました。
今でもこの聴覚過敏はありますが、日々のコンディションによって変わります。苦手な音も変化したりもします。
思春期入りたての小学校5年生の時は ( 思春期早目に始まりました ) 本当に酷く、シャワーや水道の水の音も駄目でした (ToT) モスキート音も女性のほうが拾いやすいそうなので、ホルモンも関係あるのかなぁ…と思っています。
聴覚過敏以外にもう1つ。
小学校低学年の時、3年間同じ担任の先生だったのですが
「私の言うことにはよく反応するけど、他の先生だと駄目なんです。」と言われました。
これはきっと息子の聴覚は
日常の雑音まで拾っていて騒音だらけなので、聞き慣れた声でないと拾えないのではないか
と思いました。街中をレコーダーで録音した時の再生のような聞こえかたです。
常に騒音の中で、更に苦手な音に対する聴覚過敏….毎日それだけでもかなり疲れるだろうな…と思います (ToT)
言葉の理解が進むに連れて、だいぶ色々な人の声に反応ができるようにはなりましたが、やはり聞き慣れた私の声が一番耳に入るようです。
私が小声で「まったくもう… 」と呟くだけで、え?俺何かした?…という感じでビクビク振り向く息子です (^_^;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました m(._.)m
(スキ"♡"をいただけると励みになります🙏🏻)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?