見出し画像

重度知的障害/ 自閉症/ 社会性の大切さ

今回は「社会性」について書かせていただきます。

始めに、私は息子の自閉症を通して色々と書かせていただいていますが、あくまでもど素人です (^o^;)

息子の特性を自分なりの考えで、対処や指導をしておりますのでご了承ください  m(._.)m


本題に入ります。


今まで専門家や発達検査で、息子が小さい頃から散々言われていることがあります。

とにかく社会性が低い。


社会性はどうしたら高くなるのか、今だに分かりません (ToT) 

表出言語や理解が息子と同じ位の自閉症のお子さんでも、社会性が高めな子との違いは一目瞭然です…

自分を良く見せたい。
羞恥心がある。
他者に対する競争心がある。
人に対する配慮ができる。

息子はどれも無くできません (ToT)


こう箇条書きにすると、社会性って本当に大事なんですよね…

ただ、「摸倣」だけはABAや自宅療育でコツコツ頑張ってきました。

まず体を大きく動かす粗大動作の摸倣や、指先の微細摸倣から始めました。始めたばかりの時は向かい合うと鏡越しのようになってしまうので、( 良くある逆さバイバイなどです)
横に並んでやったり、並んで鏡を見たりして行っていました。

徐々に向き合って摸倣ができるようになると身辺自立の練習につながり、真似をして着替えやお風呂の練習などスムーズに進めることができました。

摸倣ができるようになると、動作だけではなく、例えば間違えた言葉を使った時には「○○って言うんだよ。」と言うと「○○」と返せるようになったり、言語の指導でも使えます。

この小さな家庭での「模倣」の積み重ねが、社会に出たときも「周りを見て行動する摸倣」になれば良いと思ったのですが、やはり社会性が低いときちんと行動することの難しさを感じます 。

おならもいつでもどこでもブースカです (ToT)


学校では、就労を見据えて作業授業があるのですが、息子は疲れてしまうと作っていたものを破いてしまったり、グジャグジャにしたりするそうです。これはどちらかと言うと癇癪ですかね (^_^;)

社会性、どうしたら育つんでしょうか…
今更ですが、ソーシャルスキルトレーニングについて調べてみようと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました m(._.)m


(スキ"♡"をいただけると励みになります🙏🏻)

#発達障害
#自閉症
#知的障害
#摸倣
#社会性

いいなと思ったら応援しよう!