見出し画像

転院

救急搬送された病院から
リハビリ病院へと転院した。

この2つの病院は距離が近く、
車いすに乗っての移動だった。
もちろん自分で車いすを漕いだわけではなく、
看護師さんに押してもらいました。


●病院の規模
正直言って、転院してきた
この病院の規模はよくわからない。

なぜなら検査が無いので、
病室とリハビリ室の往復だけだからです。

ホームページを見る限りは、
そこそこの規模のようです。


●リハビリ
1日のメインイベントは、リハビリです。
この病院も以前の病院と同じ3種類で、
時間はそれぞれ1時間ほどです。

ただ、より専門的な呼び方になっていて、
OT(作業療法)、PT(理学療法)、ST(言語聴覚)の
3種類に分かれてます。
簡単に言うと、以下のようになります。

•OT(作業療法)
退院後の日常生活で不自由ないように、
関節の可動域を広げるための
マッサージをやっていただいたり、
体幹を鍛えるリハビリをやっています。

最近では、退院後に家のお風呂に入れるように、
浴槽を跨ぐ練習もあります。

他の方では、下記画像のような手のリハビリも多いです。

作業療法のイメージ画像



•PT(理学療法)
関節の可動域を広げるためのマッサージ、
筋トレ、歩行器や杖を使ったりしての歩きの練習です。
この筋トレは歩くために必要な筋肉を付けるためです。

理学療法のイメージ画像

最近では短い距離なら、
杖なしでも歩けるまで回復してきました。

•ST(言語聴覚)
頭のリハビリです。
計算問題、漢字、絵を見てのまちがい探し、
ナンプレ、パズルなどで頭を使うようにしてます。

計算ではケアレスミスが多く、
漢字では同音異義語がいくつか思い浮かぶが、
そこから解答まで持っていくのが大変です。

以上がリハビリの内容になります。
専門家の方が見たら、
間違ってる部分もあるかもしれませんが、
許してくださいね。


次回は病室や食事などを紹介していきます。

いいなと思ったら応援しよう!