
【北海道美瑛町インターン】DAY2(8/28)
龍谷大学経営学部眞鍋ゼミ
美瑛プロジェクト班
3回 髙木麻衣
■活動記録(DAY2)
9:00~12:00 美瑛班MTG
@美瑛町役場3F
午前中は、プロジェクト班内で打ち合わせを行いました!商品開発でご協力をいただいている「笑顔菜園ひらまつさん」の元へ明日お伺いするので、平松さんへの取材内容について話し合いました!

13:30~16:00 美瑛小麦フォーラム
@美瑛町民センター
美瑛町町民センターで開催された「美瑛小麦フォーラム」に参加させていただきました。「美瑛小麦フォーラム」では、地域ブランドを確立していく上で、商標やデザインという側面からどのようにアプローチするべきなのか、お話を聞くことができました。特に、地域ブランドが存在意義を見出すことで、課題解決ブランドとしての価値を共創していくという新たなブランディングに関するお話は、私たちが商品開発をしていく上でどのように価値を生み出すべきなのか、大変参考になりました!また、美瑛小麦生産者の方が熱い想いを持って生産されていることを知ったことで、私たちも生産者の方の想いを大切にしながら商品開発をしていきたいと思いました!


17:30~18:00 創作活動
@お家
インターンを有意義なものにするべく、プロジェクト班のみんなで、滞在中のルールやアイデアボードを作成しました!

滞在期間中の5ヶ条を考えました!

2週間後にはここをアイデアでいっぱいにしたいです!
18:30~ 夕食作り
@お家
今日の夜ご飯はオムライスでした!🍳
とても美味しかったです!!😋


■意気込み
2週間という短い期間でイベント企画から商品開発まで充実した日々を美瑛町で送れることにとてもワクワクしています!!その一方で、トマトを使った商品開発に対する不安もあります。初めての取組で自分がしたかったことであるため楽しみな反面、見通しがつかず期待に応えられるか分からない怖さも感じています。でも、平松さんが大切に育てたトマトの魅力を伝えられるような商品を作りたいという信念をもって向き合いたいと思います!たくさんのご協力のおかげで私たちは活動することができているのだと心底感じています。常に感謝を忘れず、頑張っていきたいです!!