![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109771881/rectangle_large_type_2_1da7581f6626c039e5c29cd612f1f89e.jpeg?width=1200)
関西人が集う(?)フワフワたこ焼き/蛸あざぶ@神宮前3丁目
きっかけは関西出身3人のたこ焼きミーティング
そもそもさあ、東京でたこ焼き食べられる店ってそんなに多くはないじゃない? 銀だこも美味しいけど、カリッカリでなんだか別ジャンルじゃない? なので、神宮前プラプラしてて、たこ焼きの店を見つけたら、気になるじゃない?
そんなわけで、2022年8月某日。9月末に予定していた白馬岳登山の計画を練るために、私を含む関西出身3人組は気になっていたこの店に集結したのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1688284936144-wFqw4sM27S.jpg?width=1200)
居酒屋なのでほかのおつまみ系も豊富なんだけど、たこ焼きだけでこんなに選択肢があるのが楽しすぎる! しかも4個なら400~450円なので、いろいろ頼みたくなるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688285071019-DUPDvqg7o7.jpg?width=1200)
驚いたのが、たこ焼きそのもののクオリティ。とにかくふわっふわなのよ。もちろん味も美味しいし、そしてどういうことなのかよくわからんが、蛸自体も柔らかい。こんなたこ焼き食べたことないな~、と皆感動。
テイクアウトもできる!
季節は過ぎて、12月の半ば。久しぶりにあのたこ焼き食べたいね~、ということで、今度はテイクアウトしてみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1688285322113-vD9Y395jfr.jpg?width=1200)
お店の外から注文できるんだけど、店内が混んでいるようで「30分かかります」と。まあ、近くで散歩しながら待てばそのくらいは全然許容範囲! たこ焼き8個で700円って、屋台とかと比べたら高いんでしょうけど、美味しさを知ってるから全然OK。
![](https://assets.st-note.com/img/1688285478927-7JEufZoJTa.jpg?width=1200)
というわけで、8個×3種類をお持ち帰り。これで2100円なんだから全然いいよね!
久々に行くと、となりも関西人
そしてまた半年ほどたった2023年の6月。久しぶりにたこ焼きが・・・ではなく、美味しい焼きそば食べたいね、となり、きっとここなら焼きそばもあるはず(そして美味しいはず)、とふたりでふらっと来てみた。ちなみに昼は営業されてないようで、いずれも来たのは夜です。このときは予約してないけどカウンターに通してもらえて、混んできたら2時間制とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1688285750895-QkDZwZVL1x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688285775996-LLiALp7lzw.jpg?width=1200)
このときはたしか19時過ぎで、まだ店内そこまで混んでなかったんだけど、カウンターの隣にも二人組のお兄さん。なんとなく聞こえてくる会話はもろ関西弁だった。つまり、いま店にいるのは皆関西人・・・? 勝手な想像だけど、きっとお兄さんも前にここにきて気に入ったんだと思う。関西人が一度きたらリピートしたくなる、そんなたこ焼き居酒屋が都心にあるよ、っちゅう話でした。
あ~、写真見返してたらまた食べたくなってきたなあ。
蛸あざぶ
東京都渋谷区神宮前3丁目40−3
営業時間 月~金18:00~0:00、土・日17:00~23:00
イクドン的ご近所たこ焼きランク A