
#01 自己紹介
初めまして、れおと言います。本記事では私が何者で、どんなことをしてきたのか、noteではどんなことを発信するかをご紹介します。noteを通して色々な方と交流できれば嬉しいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
■私が何者か?
しがない30代会社員。新卒からずっと同じ会社で働いています。現在は人事の仕事をメインに労務管理や組織マネジメントについて実務経験を積んでいます。同時にテレワークや副業など、新しい働き方を自分の会社にあった導入ができないか考えています。仕事一本でこれまでやってきましたが、今後の自分のあり方について真剣に向き合おうを思い今年の秋からSNSを開始しました。
■発信予定トピック
その1:仕事に関するあれやこれや
・これまで本気で仕事してきて経験したこと
・20代のうちからやっておけばよかったと思うこと
・日々の面接や面談、相談で聞く悩みとその解決策 など
自分が実際に経験したこと、見聞きしたことを中心に話をします。また、学生時代から人の悩み相談に乗ることが多く、周りの皆さんから定評があるので、相談を受けた内容に対する解決案などをお伝えしていきます。
その2:音・声に関するあれやこれや
・音声発信に関するあれこれ(素人でもできる事を中心に)
・声・言葉に関するあれこれ
元合唱部の部長が独断と偏見で名曲、合唱曲を紹介していきます。ピアノ弾き、フルート奏者など、3歳から音楽の魅力に取り憑かれた私の音楽記。
音楽には大きな力があります。表現することで癒やしを経験することができます。表現を受け止めてくれる人にも同じなのではないか、という話を聞いてとても共感しています。そんな経験を一人でも多くの方にしていただけたらなと思っています。
■noteを始める理由
①情報や考えの発信
誰かに役に立ててもらえそうな情報や、純粋に良いと思った情報を発信したいという気持ちが大きくなったため。誰かに貢献できるのは素直に嬉しいです。
②思考の言語化
上司に「あなたは腹の中では色々と思ってるよね」と言われた私です。
これまでの経験で色々なことを思い、考えてきました。その中で、考えている仮定を含めて言語化できればと考えています。誰かが「そういう考え方、ありだね」と思ってもらえたら嬉しいです。
③情報保管のため
現在stand.fmで毎日情報発信しています。音声データは残していますが、文字として情報も残すべく活用予定です。
④色々な方との交流
これまで仕事中心の生活を送ってきたため、人間関係が狭くなってきたと感じています。年齢や仕事、趣味など関係なく、色々な方と交流してみたいというのも大きな理由です。
こんな私が、本日からnoteを始めていきます。
みなさん、どうぞよろしくお願いします!