![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154358676/rectangle_large_type_2_186444ae67645cbe246a45b8168c702c.png?width=1200)
熱量次第で未来の自分は変わる。
どーも!早く秋の気配を感じたいと思っている山田です。
本日は最近感じる「仕事の熱量」について記事を書きたいと思います。
僕は経営者さんやこれから起業する人と話をする機会が多いです。
(仕事に対する熱量は人それぞれだとは思いますが)そこで感じるのは本気なのか?否か?ということ。
会話の内容は省略しますが流れはこんな感じです。
アドバイスを求められる→アドバイスをする→理解を得られる→でも行動しない
こういうケースまぁまぁあるのですが、この最後の「行動しない」という部分が成長するかしないか?の分かれ道だと思います。
もちろん的外れなアドバイスだったということもありますが、それでも何か考えるきっかけにはなっているはずなので、まったく行動しないというのは原因が他にあるように思います。
それが冒頭申し上げた仕事の熱量なのでは?と思うわけです。
どれだけ自分の仕事に真剣に向き合っているか?
その気持ちが行動力に反映されると思います。
経営者なら経営を勉強すること、サービス業なら接客を訓練すること、技術者なら練習することなど、すべては自分がどうなっていきたいか?というモチベーションが原動力になるはずです。
多くの人と話してきて、やはり心や精神性といった内面の部分がしっかり育っている人ほど、仕事も上手くいっているように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1726361926-i5NbeAg9IWhY07ExTQf1XFZu.png?width=1200)
そういえば以前、勤めていた会社の社長がこんなことを言っていました。
「この場で同じ話を聞いていても、成長する奴は学びを大切にしているし成長しない奴にはこういう話も響かない」と。
その時は自分も新人でしたので、社長の言葉を理解できませんでした。
みんな同じ話を聞かされているから、同じように成長するものだと思っていました。
ですが、同期が30名いましたが結果は、、、でした。
ずっとトップを走る同期、ふてくされて愚痴ばかりの同期、後輩から慕われるor後輩に馬鹿にされるなど、同じ環境にいてもいろいろな差が生まれてしまいました。
仕事への熱量次第で未来の自分の姿が大きく変わりますので、仕事への熱量はどんどん上げていきたいものですねー。
この記事があなたにどんな気づきを与えられるか分かりませんが、こんな記事でも最後まで読んでいただいたのですからきっと学びよくが強い人だと思います。
これからもその学びの行動力を大切にしてくださいね!
最後にお知らせ↓↓
交流型ワークショップを開催します!
『売上アップ』にフォーカスした大好評のワークショップ
ご参加いただいたみなさんで交流を持っていただき『売上アップ』について深堀します。
小人数制で、即実行に落とし込める内容となっております。
【開催日時】 10月15日(火) 10:00~12:00 開場 9:30~
【場 所】 船橋商工会議所 501号室
【参加費】 1,000円(税込) 当日 受付にてお支払い願います。
【申込締切】 9月30日
【主 催】 face -Brand&Communication-
ご興味がある方は、ぜひとも現地に足を運んでいただけたら嬉しく思います。
経営サポートチームface
我々のチームではサロンの経営サポートを中心に様々な経営サポートを行なっています。「集客が苦しい」「リピート率が改善しない」「物販の売上が上がらない」「今後のビジョンが湧かない」など、サロン経営の悩みごとございましたら、まずは無料相談をご利用ください。
詳しくはこちら→ https://facechiba.com/