見出し画像

バナナ料理を紹介してくれた素敵な方々

先日からバナナを植えたり、蒸しバナナ作ったり、バナナパウダー作ったりとバナナバナナの毎日を過ごしていると、不思議なものでバナナの記事が連続で目に入ってきました。

どうやらバナナブームは私だけではなかったようです。
ということで、世界のバナナブームに先立って素敵なバナナの料理記事を紹介させていただきます。
(勝手に掲載してしまいますがお許しください)

1 玄米粉のバナナブレッド おやつ研究所さん

まずはおやつ研究所さん
玄米とか全粒粉とかグルテンフリーとか、とにかく体にいい材料でおかし作りを研究されています。そしてそれが全て美味しそうなんですから素晴らしい!バナナブレッドは玄米と白米粉の両方で作られています。
バナナ以外でもパンプキンとかで作ったりと、めっちゃ勉強なります。

2 チョコバナナココナツケーキ Cabemanisさん

お次はCabemanisさん。
インドネシア情報をいっぱいくれるCabemanisさんはさすがバナナの取り扱いが上手。チョコにバナナにココナツにこんなん絶対美味しいやん!ってやつです。しかも深煎りのマンデリンで合わせるなんてずるい!

3 バナナジャム SATOKODさん

お次はアメリカからジャムを紹介してくれたSATOKODさん
ココナッツシュガーという手があったか!と気づかせてくれました。
バターは無いけどココナッツシュガーは産地があるし、これは今すぐにでもトライしたい!

4 定番ミックスジュース さおりさん

やっぱりバナナといえば忘れては行けませんね。
ミックスジュース。
これ好きだったなぁ〜
基本を思い出させてくれたさおりさん。ありがとう!

そんな訳で、農園のバナナができてきても色々と対応できそうです!
問題は、材料がほとんどこっちでは手に入らないこと 涙
でもそこは持ち前の明るさとなんとかなるさ精神で乗り越えてみたいと思います。
みなさん素敵なレシピをありがとうございました!
(リンク勝手に貼ってしまってすみません。)

いやぁしかしバナナっていいもんですね。
それではさよなら、さよなら、さよならー






いいなと思ったら応援しよう!

kohji 南ラオス自然農園
サポート頂いた場合は、食べれる森作りを中心に、南ラオスの自然を大切にする農場スタッフのための何かに還元させてもらいます。