梅しごと
6月になると青梅 らっきょ 赤しその葉など
保存食を作る季節がやってきます。
皆さんは何か続けて作っているものはありますか?
我が家は梅酒。
使うのは氷砂糖とホワイトリカーまたはブランデー。
多分2kくらい2瓶作っていたかな。
私は物心ついたときには「なり口」を取るお手伝いをしていました。
その後、居酒屋で梅酒を楽しめるようになり
私は日本酒で梅酒、
甜菜糖やフルーツシュガーで梅ジュース
紫蘇ジュースも作るようになりゼリーで
毎年何かしら作り続けて楽しんでいます。
ただ梅の実までおいしくとなると
落ち着くのが蜜煮。シロップも実もおいしくいただけるし
凍らせてもおいしい。
数年前に閉店してしまったけど
出かけると立ち寄っていた甘味処のあんみつには
若桃の蜜煮が1つ入っていました。
若桃は夏に大きく実る白桃を摘果した時にでる
青梅に似た小さな実。
それだけの販売はなくていつも楽しみにしてたのを思い出し
今年は蜜煮を作りました。
使ったのは地産、神奈川県の十郎梅。
本来は梅干しになる梅のようですがとても実が柔らかく
あく抜きをしてコトコト 60度前後で煮ること数時間
トロットロの蜜煮ができました。
凍らせてるととてもおいしいです。
これなら実も汁もおいしくお菓子に生まれ変われるかな。
食べたい そんな思いで作った蜜煮。
これから販売する予定ですが 数はいくつできるかわかりませんが
数量限定でご紹介する予定ですのでお楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいただきありがとうございました。お菓子を作って販売するほか試作のための食材購入にあてるためにサポートいただけたら嬉しいです。おいしいお菓子のレシピや動画なども頑張りたいと思います。