
ここちよいこと
2024年6月14日、金曜日。
とても暑くなるという前日からの天気予報通りに、午前中から夏を感じる気温になっていました。
週末になると大体私は翌日からの休日に向けて、それなりの食材を買い込みに出かけます。細々した日用品も整えながら、休みの準備をするとそれなりに店内を右往左往することになります。
そうすると、どれだけ快適な店内であっても外の暑さも相まって水分補給をしたくなります。そうなりそうな時、小さめの空の水筒を持ち歩くようになりました。買い込みついでに、無印良品に立ち寄り給水機のお水を頂くのです。
フィルターを通した水道水が無償で提供されているのですが、程よい冷たさ且つ、なめらかな舌当たりで美味しく感じられ、気に入っています。
※他の様々なお店でも給水機がありますが、持ち帰りを禁止している所もありますので、手持ちの水筒に給水したい場合は必ず設置されているお店に確認しましょう。また、衛生的に使用しましょう。
別にエコな活動を推進するつもりはなく、自分にとって丁度良いと思う使い方をしています。環境を大事にしていきたい気持ちは当然ありますが、これを他者に押し付けるつもりはありません。そういう強制されたものというのは、ストレスになりかねませんから。ですから、日常の生活で気持ちよく出来ることをと努めています。
無印良品の給水機は、設置されていない店舗もありますが、設置されている所では、それなりのお客さんが利用している姿を見かけます。自治体によっては、このような給水サービスを実施している施設もあるとか。
小さい水筒を使う生活が、知らないうちに馴染んでいました。年を重ねると新しいことを始める・それが習慣になる。というのは多くありませんが、良い試行が出来たと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
