![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161732232/rectangle_large_type_2_25745ed8869d95abbed40599d18d71fe.png?width=1200)
#DTMTipsアドベントカレンダー を開催します!
はじめに
こんにちは、Lantoraです。
今年も早いものでもう終わりに近づいているなあと外の空気が寒くなっていくにつれて感じているのですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
年の瀬になっていくにつれて、今年もなにかやりたいなあと思ったところ、
そうだ!アドベントカレンダーやろう!
と思い、この企画をやろうと考えました。
なんで12月も間近なのにこれを急いで書いているんだという話なのですが、
やばい!!!!!埋まってなさすぎる!!!!!
(すみません、告知不足でした)
そのため告知用でこのnoteを書いています、ヨヨヨ…
この企画を始めようと思った動機
パソコンで作曲をする行為として知られているDTM。
インターネットには無数にお役立ち情報(Tips)が溢れていますが、それにより有用/実用的なTipsを探すのはかなり手間がかかるのも事実です。
そこで今回、様々な角度から広く有用な情報を集められるようにAdvent Calendar形式で投稿を募るようにしました!
ぜひお気軽にご登録の上、本当に使っているTipsについて語り合えればなと思います😊
以下執筆いただける方向け
参加方法
①Adventarにログインする。
下記リンクより、Adventerにログインを行ってください。(Google、Xのアカウントでのログインが可能です!)
②参加表明をする!
下記ページの【登録】ボタンを押し、日付予約を行ってください。
その際、どのような記事を書くかを書いておくとわかりやすいでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732190737-XOKf7SBJ3Pscjxr1CLnvdGup.png)
③当日までに記事を仕上げて公開する!
当日までに記事を仕上げ、記事のリンクを登録してください!
皆様の記事をお待ちしております!
レギュレーション
1. 記事制作の際の音楽ジャンル・文章量は一切問いません。ご自身の制作に用いているTipsをどんなに細かくても良いのでご自由に記述いただければと思います。
2. 記述の際は【具体的にどのような音楽/音を作成するときに使っているか】を明示化するようよろしくお願いいたします。
3. プラグインに付いて記述する場合、以下の点に気をつけて記述をお願いいたします。
・数値をできる限り定量化すること。
・他の人が見てもわかりやすいようにスクリーンショットを用いて記述すること。
注意事項
1. 有用/実用性の高い情報を集約させたいので、おふざけ的な登録/投稿はお断り致します。
(例:朝ごはんを食べると出音が良くなる、目玉焼きを食べる人間の作る曲は音質が悪い、などの根拠に乏しい情報が乗っている)
2. 攻撃的な内容、公序良俗に反する内容の記事を書くために登録/投稿するのは厳にお断りいたします。
さいごに
はい、ということで今回(ぜひとも)皆さんと作り上げていきたいこのDTMTipsアドベントカレンダーをご紹介させていただきました。
本当にどんなに小さいことでもいいです!自分が何となく行ってる手法や知っていること、はたまたトラブルへの対処法等が自分以外の誰かに役に立つこととかは往々にしてあり得ることですので、ぜひお気軽に記事を書いていただけるともっともっと盛り上がって楽しくなると思います!
皆様の素敵な記事を楽しみにしています!
(万一全く揃わなかった場合全部自分が書くことになりかねないのでマジでお気軽に参加してください…!!)
Lantora
Twitter:https://fxtwitter.com/Lantora_
アルバム購入:https://t.co/pfQtWEI5td
各種ご依頼受付:longinus433@gmail.com