
Photo by
featurecompass
中医学講座と笑いヨガ(薬に頼らない健康法)
今日は中医学と笑いヨガ講座
私のお世話になってるnpo法人の会員さんが講師で
2時間半程の濃い時間を
過ごしてきました
中医学は「中国医学」
東洋医学の基礎
東洋医学は病気になる前の
症状を診る
目や顔色 舌の色から
今の身体の状態を知る
例えば
水分不足だと思ってたら
実は水分過多の状態だったり
この食品が身体に良いと言われてるから
頑張って摂取する事で
かえって身体を痛めてる事になってたり
まずは今の自分の身体の状態を
知る事が大切!!
何を摂取するかも大切だけど
何を減らすかを考える事も必要ですよね
実際、舌の状態を診て頂くと
自分で判断した舌の状態ではなくて、
また違う判断で
水分過多の状態と言われて
ここんとこ、寒さを紛らす為に
頻繁に水分補給していたなって
想い返す事ができた時間でした
「笑いヨガ」
初めて聴いた👀✨
笑う事で免疫力が上がる話は
良く聞く
副交感神経が優位になって
身体をストレスから守る事は
良く言われてる
内臓の筋肉が衰える事で
色んな病気になりやすいと言われてる
そうで、
内臓を鍛えるには
「笑い」が手っ取り早いんだとか
実際に15分ぐらい
笑い続ける事により
身体が熱くなり、お腹も痛くなった
1分の笑いは10分のジョギングに
相当するんだとか
どんなに心が疲れていても
周りの方が笑っていれば、
なんだか落ち込んでる自分が
馬鹿らしくなり笑えてくる
まずは皆んなが笑ってる環境に
身を置く事が大切なんだよなぁって
思えた時間⏳
どちらの講座も薬に頼らずに
健康を保つ事に意識したお話で
薬嫌いな自分にはピッタリで
この冬も風邪ひき知らずで
笑って乗り越えられるなぁ
素敵な時間をありがとうございました(^^)