挫折が多いADHDさんは自分が大切にしている「価値」を明確化しよう
ゆうです。
この記事は、これを読んで下さっている方のため、というより、私が私に向けて書いています(ごめんなさい)。
ADHDさんは、興味のあることを目にしたり聞いたりすると、
「やりたい!!!」
と思い、すぐに飛び付きます。やがて、たくさんのことに手をつけて身動きがとれなくなったり、しばらく経つと飽きてやめたりします。
私もよく
「行動力がすごい!」
と言われることがありますが😅、ただ衝動的なだけです。
目新しいことにすぐに飛びつきがちなADHDさんは、実際に行動をする前に、一息置き、そのことが、自分が大切にしているもの(価値)に沿っているかどうかをよく考えてみることをオススメします。
「価値」とは、自分が人生において大切に思っていることであり、「人生のコンパス」の働きをします。
例を挙げます。
ADHD傾向のあるAさんの職場では、最近、昇給のためにはTOEIC L&Rで一定の点数が必要となりました。
Aさんは、SNSであるTOEIC講座の開講案内を目にし、その講座に申し込もうと考えました。
Aさんの「価値」の1つに「家族の幸せ」があります。
Aさんが昇給を得られれば、Aさんの家族の生活が豊かになりますので、AさんがTOEIC講座に参加することは、Aさんの価値に沿っています。
一方で、同じくADHD傾向のあるBさんの職場は昇給にTOEICが必須ではありません。
Bさんも、同じTOEIC講座の開講案内を目にし、「英語がペラペラになったらかっこいい」と思い、TOEIC講座に申し込もうと考えました。
しかし、Bさんが大切に思っている「価値」のなかには、英語やTOEICとつながるものはありませんでした。さらに、Bさんが最も大切に思っている「価値」が「友だちとのつながり」でした。
もしBさんがTOEIC講座に申し込むと、プライベートの時間を英語の勉強に使わないといけなくなります。英語の勉強に時間をとられて、Bさんが大切にしている「友だちとのつながり」に使える時間が減ってしまうかもしれません。このため、Bさんは、上に挙げたAさんよりもTOEIC講座を挫折する可能性が高いかもしれません。
もちろん、BさんのほうがAさんより英語が上達する可能性もあります。
今は、英語を勉強する人が増えており、このような空気感から、「英語をやらないといけない」と感じる方もおられるでしょう。
でも、「価値」と沿っていないものは、「価値」と沿っているものより挫折する可能性が高いです。
挫折の経験のあるADHDさんは、やることが多すぎて身動きがとれなくなったり、挫折したりを避けるために、あらかじめ「価値」を明確化しておくことをオススメします。
「価値」を明確にするためにオススメなのが、こちらの本です。
心を柔軟にし、価値に沿った行動を増やして行くための心理療法アクセプタンス&コミットメント・セラピーの日本の第一人者の武藤崇先生の著書です。
「価値」を明確化するための「私の人生すごろく」ワークが掲載されています。
イラストが多く、本を読むのが苦手なADHDさんでもとても読みやすい本です。