![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68050967/rectangle_large_type_2_0e5fcdd1002b72b586ab831e10c8b6cb.png?width=1200)
透きとおる
冬らしい寒さがやってきました。
雨が降ったりやんだりする日に、宝山寺を訪れました。
人気のないお寺内の空気は透き通っていた。
奥まで歩いて登り、人懐っこい猫のお出迎えを受けます。
おみくじを引くといい言葉が書いてあったのでお財布に入れて持っておくことにしました。
友人の引いた大吉は解釈の難しい文章で、意味がのちに理解できるのかな。
亡くなった友人の誕生日に届いたレモン。
わざわざ届けてくれて、きっと親しい方たちを何軒も回っているんだと思う。
その気持ちが嬉しい。
彼を思って造ったお庭で育ったレモン。
この日は我が家の先代猫、ひなの命日でもあるのでいろいろと思います。
友人と月に一度の勉強会。
前回の勉強会から一か月で、友人が口にしなくなった言葉があって驚き。
毎回言っていたのに。
話すことががらっと変わっていました。
わたしもこのひと月で内側が変わったと思うから、やはり引き合うことというのは共鳴するものです。
最近はお互いの話すことがシンプルになり、時間が以前ほど必要なく満たされたり納得できるようになりました。
そこまで深く掘り下げなくても、少しのきっかけの言葉をもらえば自分で気付けるように、お互いがそうなってきたのでいい感じです。
エネルギーの消耗もあまりなくて。
Netflixで観たドキュメンタリーの短編映画「物ブツ交換」
東欧で、お店のない農村に物を売りに行き、買う人たちはお金の代わりにジャガイモで支払いをする。
本当にこうしたやり取りで生活していくこと、昔のことのようで実はこれからの世界全体の先駆けなんじゃないのかと思って観た。
お金の価値が変わっていってるところだし、お金っていつか無くなっていくんじゃないかと想像するから、こんなふうに必要なことを交換、やり取りして暮らしていくって理想だなぁと思う。
オーラソーマの勉強会はまさにそう。
お互いにカウンセリングし合うだけ。
今日は満月、年末の瞑想会です。
お客さまたちと過ごせることに感謝して、この一年の締めくくり。
いい瞑想の内容にできたと思う。
いい時間を共有できればと思います。
22日14時から、冬至の日の瞑想会はあと少し空きがございます。
ご参加のお申込み、お待ちしております。
mail gogo.momster@gmail.com
*
今日の夢
東京を一人旅している。
以前も夢で一人旅をしていて、その時に行けなかった珈琲店にいこうとしている。
その時も電車の乗り継ぎがよく分からなくてたどり着けずに諦め、今回もそう。
そして同じように以前立ち寄ったお店や景色を見て、違うねんなぁ、あっちへ行きたいねんなぁと思いながら歩いている。
(大きな川を渡った向こうに行きたい珈琲店がある。)