中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリ、トレンド2024:DHA・EPA届出撤回相次ぐ。ファンケル「コレステサポート」好調
富士経済の2019年レポートによると、2019年の市場規模は約500億円と試算されています。
生活習慣病予防サプリメント(中性脂肪値・コレステロール値改善、血糖値改善、認知機能サポート、高血圧予防)の中では最も市場規模が大きいことから、多くの健康食品メーカーが参入しています。
生活習慣病予防サプリメントが成長している背景として健康診断と絡めたCMでのコレステロール値や血糖値異常への注意喚起や、参入メーカーによる積極的なプロモーションが展開されていることから、早期予防目的のセルフメディケーションの需要が増えてる点です。
例えば、サントリー特茶CMでは、自分防衛団「自分の健康は、自分たちで守る!」をコンセプトにブランド展開しています。
そんな継続的な成長を続ける、中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリの2023年度のトレンドを見ていきましょう。
DHAなど含む機能性表示食品88点中80点が撤回意向
「DHA・EPAで中性脂肪低下」を訴求したサプリメントの一部が、エビデンス不十分ということで機能性表示食品の撤回がされました。
DHA・EPAの含有量(500mg)を下回る含有量で「中性脂肪低下」が認められたという論文、認められなかったという論文が混在しており、反論は困難だったことに起因します。
DHA・EPA:500mg以下の製品が対象で、80点にも及びます。
中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリといえばDHA・EPAが定番でしたが、今後勢いが落ちていきそうです。
中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリはDHA・EPAから、他素材へ
2022年・2023年に発売されたサプリを見ることで、トレンドを見ていきましょう。
ウエルシア薬局・EPA・DHAサプリが、月刊MONOQLOでベストバイに
ベストバイ2023年上半期特集(月刊MONOQLO 2023年8月号)にて、「ウエルシア薬局・とってもサラサラ!EPA・DHA(オメガ3)」がテストするモノ批評誌で人気の“月刊MONOQLO”(株式会社晋遊舎)2023年8月号の特集にて、EPA・DHA部門で14製品中1位及び上半期ベストバイの評価をいただきました。
ドラッグストアのPB製品は安価・高品質のため、消費者に支持されています。
ファンケル 次世代スター商品として「コレステサポート」を強化
株式会社ファンケル「コレステサポート」は、2009年より「紅麹&植物性ステロール コレステ習慣」という名称のサプリメントを販売しており、2022年10月から機能性表示食品にリニューアルしました。
そこから、売り上げが好調で、2022年10月から2023年3月までの売り上げは、前年同期比で約300%を記録しました。
また、2023年8月に開催された一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)主催の「食と健康アワード2023」一般来場者投票部門にて、「コレステサポート」が「実行委員長賞」を受賞と飛ぶ鳥を落とす勢いです。
ファンケルの決算説明会資料でも、次世代スター商品として「コレステサポート」としてフィーチャーしており、定期購入の中でも継続率が高いようです。
コレステサポートの配合成分のメカニズムは「りんご由来プロシアニジン」によりコレステロールを体外へ排出することを促すとともに、「紅麹ポリケチド」の働きによって体内でコレステロールが作られることを抑えるというものです。目安量も4粒から2粒に低減し、より継続して摂取しやすい製品へと改良しました。
ジャパンプレミアムは、日本初!8つの健康悩みに働く機能性サプリDHA&EPA+GABAを新発売
2023年発売された注目サプリは、日本初!8つの健康悩みに働く機能性サプリ「「ジャパンプレミアムDHA&EPA+GABA」」。
8つの健康悩みに働くオールインワンサプリメントとして開発されました。
GABAおよびDHA・EPAのみを関与成分とした商品の中で、機能性表示の数が日本で最も多く、DHA・EPAの訴求のうち「認知機能」 「血中中性脂肪」 を訴求しています。
富士フイルム:フラバンジェノールは血管のしなやかさの維持に役立つ機能の表示を新たに加えてリニューアル。
富士フイルム フラバンジェノール サプリメント悪玉(LDL)コレステロールを下げる。血管のしなやかさの維持に役立つ機能の表示を新たに加えてリニューアル。
機能性成分の配合量をそのままに、新たな原料のエビデンスを取ることでWヘルスクレームになりました。
フラバンジェノールはサントリー「サントリー・伊右衛門プラス コレステロール対策」にも採用されており、中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリの中で存在感のある素材です。
伊藤園:お~いお茶 カテキン緑茶は、ガレート型カテキン配合のWヘルスクレーム
「お~いお茶 カテキン緑茶」は、茶カテキンの働きによりコレステロールが高めの方や体脂肪が多めの方に適した、2つの働きがある特定保健用食品の緑茶飲料です。
ガレート型カテキンが高含有ながらも、国産うまみ茶葉を使用することで、後味の苦渋みを抑え、継続して飲めるおいしさを実現しており、食事と合う設計になっています。
体脂肪を減らすお茶である「花王・ヘルシア」よりも、ヘルスクレームが多い点が面白いです。
大正製薬から、エラグ酸を配合した錠剤を発売
大正製薬・コレステロールや中性脂肪が気になる方のタブレット(粒タイプ)は、機能性関与成分としてエラグ酸47mg含有した錠剤です。
エラグ酸は植物の苦みや色素の成分であるポリフェノールの一種で、肥満気味の方の体脂肪、内臓脂肪、血中中性脂肪、体重、ウエスト周囲径の減少をサポートする成分です。
中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリ、今後のトレンド予測
今後の中性脂肪値・ コレステロール値改善サプリのトレンドとして以下3点を予想しています。
LDL(悪玉)コレステロールが基準値外の方は約5,000万人いると言われており、市場規模が大きいマーケットです。大手健康食品メーカーを中心に、新商品を多く発売していくでしょう。
DHA・EPAの届出撤回により、2024年以降も失速するでしょう
ヘルスクレーム1つだけでは差別化が難しいことから、複数のヘルスクレームを有した製品が増えるでしょう。エラグ酸、松樹皮抽出物(フラバンジェノール)などの複数訴求できる成分が人気になるでしょう。
ここから先は
【定期購読】売れる健康食品研究マガジン
売れてる健康食品のプロダクト戦略、新商品ニュース、トレンド、製剤技術などサプリ商品開発にまつわる情報を発信するマガジン。 DtoC,通販,…
【法人用】売れる健康食品研究マガジン
「【個人用】売れる健康食品研究マガジン 」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?