![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131953836/rectangle_large_type_2_d7e0c4030b3a3b1b3f37cc3a35c55aaf.jpg?width=1200)
春が近くなる時HARUが聴きたくなる
桃始笑。
1年を72に分けた季節を七十二候(しちじゅうにこう)って言うんですって。
毎年3月10日〜14日頃を桃初笑(ももはじめててさく)って言うのを知って衝撃!
桃始笑って響きが、めちゃめちゃかわいくないですか⁈🥰
昔は、お花が咲く事を笑うって言ってたみたい。
春になって、花が咲いていく様子が笑ってるみたいって❣️なんて可愛い言い方なのー♡
って、私は思っちゃいました。
これを知った時に、全部のSNSのアカウント名
桃始笑に変えたいくらいだった(笑)
この、まだ寒いけどでも春を感じられる今の季節が私は大好きです。
そんな春をイメージして作ったコースター。
お家の中でも春を感じられるカラーで作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131947760/picture_pc_350503048ff8dcdc00170286f3750991.png?width=1200)
春になったら、インスタのリールで使う曲は、
スジュのHaruに決めてます(笑)
韓国語のハルは1日って意味なのかな⁈
日本の春と意味は違うけど、春に聴きたくなるんです😊
めっちゃ可愛い曲で大好き♡何百回聞いてても飽きない。
だから?まとまってないけど🤣
春になったら私はこの曲を使いたくなります🥰