見出し画像

山の中のカフェ

山の中のカフェに行って来ました!

本当に山の中にポツリと一軒
ひっそりと佇んでいます。

見た感じ、山小屋っぽくてそれは何なのか?よくわかりません。

周りは公園のようになっているけど、それもちょっとよくわからない感じ。
駐車スペースはめちゃくちゃ広い!

ちょっと入りづらいけど...
中に入ってみると、
お店の中はなんと!可愛いらしくてオシャレ✨

メニューはカレー、パスタ、オムライスなど。
カニクリームパスタ美味しそうだけど焼き野菜カレーにしてみました!

ドリンクは色々あり、迷ったけど
ハニー紅茶ラテという可愛い響きのドリンクに☕︎

ラテは、氣をつけないとお腹が痛くなる場合があるんだけど(きっとミルクが合わない)大丈夫な感じがしたので注文したけど...
正解でした!大丈夫🙆‍♀️

ほんわか甘くてハニーの香りで美味しかったです!

こじんまりとした店内はあっという間にいっぱいに!

店の方もとても氣さくで良い方たち。


街の中にはオシャレなお店多いけど、田舎でもひっそりとオシャレなカフェがあるので、こんなカフェ見つけに行くのも楽しいなぁと思いました!


最近は都会から田舎に移住した人たちがそこで農業をがんばっていたり、お店を開いたりしている話を多く聞きます。


お米も高くなり、野菜までも高くなってキャベツ1玉800円もしています。
お米は日本では米不足と言いながら海外に輸出しているし、これからもどうなるかわかりません。

食料危機が起こるとも言われています。
こんなに食料は溢れているけど。。

それは日本で作るものは海外へ流出し、日本人にとっては危機状況になるということ。

そして災害などが起こるとたちまち困ります。これからいつ何が起こるかわかりません。
少しずつ備蓄しているという話も聞きます。

私もお米は少しずつ備蓄しています。
野菜も庭の隅で家庭菜園しています。
秋には玉ねぎの苗を買って植えました!


昔からあるお店や商店街もだんだん減って来て外資の大型スーパーで閉店を余儀なくされているところがたくさん。

都会は外国人の観光客で賑わっていてそれはそれでいいのかもしれないけど、色々問題もあるようです。

昔からのお店や田舎のお店の人たちもがんばっているので応援したくなっちゃいますね。

山の中のカフェとっても良かったです♡

岡山県備前市「バンビ」さん

いいなと思ったら応援しよう!