フラメンコのーと💃 〜フラメンコの曲の違い〜 (2023年9月8日)
前回、
「フラメンコの木」
なるものがあって、
フラメンコの曲種を表している
そのフラメンコの木によると
曲種の分類としてはこんな感じになっていて
ソレアレス系
シギリージャ系
タンゴ系
ファンダンゴ系
そしてこれらの曲の系統を分類する元となっているのが
コンパスCompásと呼ばれる
フラメンコを構成する基本的リズムである
とお伝えしたと思う
ではフラメンコのリズムである
コンパスとは何ぞやというと
クラシック音楽にある
3拍子、2拍子とかを想像してもらうとわかりやすいと思う
例えば3拍子のワルツとかなら
「ぶんちゃっちゃ〜ぶんちゃっちゃ〜」
みたいなテンポを刻むのだけど
テンポ以外にも強弱があって
「ぶん」のところが強くて「ちゃっちゃ〜」は若干弱い
強いところを●、弱いところを○で表すと
●○○●○○
ぶんちゃっちゃ〜ぶんちゃっちゃ〜
となりますよね
こんな感じで
例えば上に出てきた系統を●○で表すと
ソレアレス系 ○○●○○○●●○●○●
シギリージャ系 ●○●○●○○●○○●○
タンゴ系 ●○○○●○○○
ファンダンゴ系 ●○○●○○●○○●○○
となります
こういうリズムと強弱の組み合わせパターンが
フラメンコは果てしなく複雑なのです
ね〜
フラメンコ難しいでしょ😭
実際にフラメンコを習得したい人は
この辺りまで詳しく勉強しなければならないですけど
見て楽しむ分には
「代表的曲名」と「どんな感じで曲が成り立ってるか」
を知る方が役に立つので
今はとりあえず
ふーん、こんな感じで曲が違うのね
って感じで眺めておいてください🙂
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?