旅像 note
かっこよくて面白そうなんだけどフラメンコって敷居が高そう😥って人に見て欲しいフラメンコマガジンです。 スペインの旬なフラメンコ情報やフラメンコってこんなことやってるんだよ〜っていうポイントなどをつれづれ書いてます。(不定期更新)
フラメンコのーとのセビジャーナス編を纏めました。来るべきフェリア・デ・アブリールFeria de Abrilデビューに向けてみんなでセビジャーナスを習得しましょう!
旅好きくま🐻の旅行記です。最近はもっぱらスペイン専門になってます【不定期更新】 昔Yahooブログに書いていた過去に行った旅の記録もAmebaから見ることができます→https://ameblo.jp/lamusicaflamenca/theme-10111315202.html
スペインのフラメンコ修行記シリーズの2023年夏版です。 といっても実質はスペイン旅行記です😂。 スペイン旅行をお考えの際はぜひ参考にしてみてください
スペインのフラメンコ修行記シリーズの2020年夏版です。
💃フラメンコのーとを楽しみにして頂いている皆様へ💃 しばらく更新できておらず 申し訳ありません😣 これまでは毎週金曜日に更新を続けておりましたが 業務の多忙化に伴い 現在筆者が あまりにも時間が取れない状況であるため フラメンコのーとは今後 不定期更新とさせて頂きます m _ _ m ぼちぼち再開できそうかなぁ という感じですので 気長に待っていてくださいね〜👋
前回は フラメンコの足技には5つある というお話をしましたね 1. ゴルぺ(Golpe) 2. プランタ(Planta) 3. タコン(Tacón) 4. プンタ(Punta) 5. ラティゴ(Látigo) です 今回はこの中の 1. ゴルぺ(Golpe) について解説します ゴルぺは 足技の中でも 一番基本となるものです 足の裏全体で 床を打ち付けるので 一番強い音が鳴ります 床に当たるところは 足の裏全体です ゴルぺの音の出し方
さて次は何を紹介しようか🤔 と考えていたのですが おそらく速すぎて 何が何だかみんな分かっていないであろう 踊る人の足技について 紹介したいと思います フラメンコの足技には 1. ゴルぺ(Golpe) 2. プランタ(Planta) 3. タコン(Tacón) 4. プンタ(Punta) 5. ラティゴ(Látigo) というのがあって これらの組み合わせで あの凄まじい足技が繰り広げられています フラメンコ靴の つま先と踵の部分に釘が打って
いよいよ ブレリア編の最終回 「ブレリアを踊ってみよう」 です 前回もっともオーソドックスな例として ↓のような構成パターンを紹介しましたね 1. サリーダ(出てくる) 2. ジャマーダ(歌を呼ぶ) 3. レトラ(歌) 4. ジャマーダ(引っ込むための歌を呼ぶ) 5. フィナル(引っ込む) 今回は このブレリアの実演映像に ・今やっているパート ・コンパス をつけてみました それがこんな感じです 1. サリーダ(出てくる) ジャマーダがわかり
前回は ブレリアの構成 についてのお話で もっともオーソドックスなパターンとして 1. サリーダ(出てくる) 2. ジャマーダ(歌を呼ぶ) 3. レトラ(歌) 4. ジャマーダ(引っ込むための歌を呼ぶ) 5. フィナル(引っ込む) を紹介しましたね それぞれの詳しい解説は 前回の記事を見てもらうとして🙂 今回は バックのミュージシャンたちに 合図として何をしているか を解説します 1. サリーダ(出てくる)は 音に乗って出て来れば良いので
前回は ブレリアのリズム についてお話ししました フラメンコにはコンパスという羅針盤があって その羅針盤を参加者が共有して 曲が進んでいく でしたね🙂 では今回は ブレリアでは何をやっているのか についてお話ししてみます ブレリアは あちこちで登場するよ というお話は前にしました ①踊りがなく歌だけ、ギターだけの場合もある ②ヌメロという曲の最後に出てくるのもある ③公演やタブラオのフィナーレで踊られるものもある ④みんなが集まったパーティーの
ブレリアの説明をする前に コンパスの話をしますね🙂 コンパスとは フラメンコの曲によって決まっているリズムのことです ブレリアは 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ◯ ◯ ● ◯ ◯ ◯ ● ● ◯ ● ◯ ● または 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ◯ ◯ ● ◯ ◯ ● ◯ ● ◯ ● ◯ ● ◯:弱い音 ●:強い音 で数えられます 12カウントが1サイクルになるパターンで ブレリアの場合はとりわけ 3 と
フラメンコで知っておいた方がいい知識として これまで解説を行ってきた セビジャーナスSevillanas と同じくらい重要な ブレリア Bulería という曲があります 語源については 似たような単語がいくつかあり その辺りから派生しているのではないかと 諸説ありますが 何せロマ族に口伝えで伝わっていたフラメンコ 私にはロマの言葉はわからないので その正確なところは分かりません (すみません) まあでも現在は ロマさんたち以外でも フラメンコを
みなさん スペイン旅行の目的の一つに 「フラメンコをみる💃」 というのがあると思います GW(ゴールデンウィーク)も終わって そろそろ夏の計画を👀 なんて動き始めている人もいると思うので 今回は スペイン旅行の計画に役立つ情報を フラメンコ目線💃でお届けしようと思います まず スペインへの飛行機✈️ですが 2024年の現時点 各地で戦争、紛争が勃発している関係で 基本的に南の中東経由が主流です ✈️トルコ:インスタンブール(トルコ航空) ✈️アラ
セビジャーナス企画が一旦終わり 次の企画を始めたいのだけれど 何せ現在 色々立て込んでおりまして😅 なかなか準備が整わないので 今回は ぼちぼち聞こえ始めている 今年の夏のフラメンコ💃について お話したいと思います 春開催のフラメンコでは 3月に ヘレスフェスティバルが終了しました🙂 ちなみに来年のヘレスフェスティバルは 2025年2月21日(金)〜2025年3月8日(土)(予定) とのことです ヘレスフェスティバル後は アーティストさん達は
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 今回は 【番外編】として 【映像解説】用の動画をスペインで撮ってきたときに スペイン広場で見かけた ストリートフラメンコをご紹介します 素敵な踊り手さん達が パフォーマンスされてました😄 (おそらく舞踊団とかのプロの方🕺) セビジャーナスは その時の人数やレベルによって 組み合わせや構成は 若干変わりますが 1番〜3番まではペアで踊って 4番は皆が正面を向いて踊る っていうパター
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 今回は4番の映像解説です🙂 やっと4番まで辿り着きました (もう春祭りは終わっちゃいましたけど😅) 今年の春祭りは なぜかセビジャーナスで盛り上がってたので 古き良きものが見直されたのかなぁ なんて勝手に思いつつ 来年の春祭りのために しっかり習得していきましょう! (気が早いけど) 〜〜〜〜〜〜〜〜 歌が始まって 3フレーズ聞いて 4フレーズ目から踊りがスタート 左にパソ・デ
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 前回の2番に引き続き 今回は3番の映像解説です🙂 〜〜〜〜〜〜〜〜 歌が始まって 3フレーズ聞いて 4フレーズ目から踊りがスタート 左にパソ・デ・セビジャーナス 真ん中で一呼吸 3歩で左に回ってマルカール2回 3歩で右に回ってマルカール1回 パッサーダ + パソ・デ・セビジャーナス ※ 右に3歩行ってダダダダン 左に3歩行ってダダダダン 右に3歩行ってダダダダン×2回
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 ただいまセビリアは 春祭り「La Feria de Abril(フェリア・デ・アブリル)」 真っ最中💃🕺 素敵な衣装を着て 楽しそうに 踊ったり談笑したりする様子が 伝わってきてます 今年は みんなでセビジャーナスを踊っている映像が インターネットに いっぱいあがってました やっぱり伝統っていいものだなぁ😍 って思いつつ 本当は今回で 残りの2番、3番、4番の映像を上げて締めよ
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 さて前回は これまで説明してきた セビジャーナスの音の取り方を 「映像を使って感じてみよう❗️」 の回でした😄 どうですか❓ ずーっと ぶんちゃっちゃ〜って追いかけていって 最後の「キメッ😼」が ぶん● で終わりましたか❓ フラメンコって結構 お休み拍があったりして そこで騙されて カウントがズレたりするんですよね😅 映像の音楽では ぽん・・ぽん・・ぽん・・ みたいに流れ
目指せ! セビリアの春祭りでセビジャーナスをカッコよく踊る💃🏻🕺🏻編 ずっと出る出る詐欺みたいになってましたが ようやく1番の編集が完了しました😭 音楽的著作権と ぶんちゃっちゃコンパスのタイミングの調整で ●◯◯●◯◯ 思いの外 時間を要してました😅 ちなみに 前からお知らせしてる通り バセドゥ病の関係で 硬直していた筋肉がようやく動き出したばかりの頃で まだ回転(ブエルタ)がぎこちないですが 最低限の音にハマるまでは復活したので 暖かい目で見守っ