見出し画像

フラメンコのーと💃 〜フラメンコの足技②:ゴルぺGolpe〜 (2024年7月19日)


前回

フラメンコの足技には5つある

というお話をしましたね


 1. ゴルぺ(Golpe)
 2. プランタ(Planta)
 3. タコン(Tacón)
 4. プンタ(Punta)
 5. ラティゴ(Látigo)

です

今回はこの中の

1. ゴルぺ(Golpe)

について解説します


ゴルぺは

足技の中でも

一番基本となるものです


足の裏全体で

床を打ち付けるので

一番強い音が鳴ります

床に当たるところは

ここ↑

足の裏全体です



ゴルぺの音の出し方としては

片足で体を支え

ゴルぺを打つ方の足の膝から下を

膝を支点に後ろに振り上げ


振り子の原理で振り下ろして

足の裏全体を接地させ音を鳴らします


兵隊さんの行進のように

真上から足を下ろしている訳ではありません

実際はこんな感じ


踊りの中では

素早く2回打ったり

回転しながら打ったりと

なかなか慌ただしく

しかもゴルぺは強い音であるため

コンパスを外すと

踊りが破綻しますので


正しく綺麗に音を出せるように

しっかり筋力トレーニングを行いましょう🙂✊

いいなと思ったら応援しよう!