LamNot - ラムノット

元アメリカ在住。哲学と芸術にのまれたメタルヘッドはゲームと映画と文学が好き。現在はYo…

LamNot - ラムノット

元アメリカ在住。哲学と芸術にのまれたメタルヘッドはゲームと映画と文学が好き。現在はYouTubeでゲーム実況や解説・考察動画を投稿中。ついには海外産ゲームの翻訳業にも乗り出したらしい。 YouTube《https://bit.ly/3h1FYUW

マガジン

  • 【ゲームと映画と文学と】YouTube連動型

    LamNot(ラムノット)がプレイしたゲームの感想、考察や解説、考えさせられたことなどを好き勝手『ユル~く話す動画シリーズ』です。今後は文学や映画作品も追加予定?基本的には哲学的な問題や心理学的な側面から作品を分析する。みんなに『答え』を出すんじゃなくて、みんなに考えるネタを持って欲しい。YouTube動画版の原稿書き起こしノート。不定期更新。

  • 世界観が凄すぎるRPG『Caves of Qud』

    『Caves of Qud』とは、ポスト・アポカリプス(文明崩壊後の世界)が舞台のレトロ・フューチャー(Retrofuturism)なSci-Fi RPGのローグライク(Roguelike)作品。2022年フルリリース予定。

最近の記事

  • 固定された記事

【東京ゲームショウ2023】アメリカの会社に就職した話

初めての東京ゲームショウから帰って来た! メチャクチャに楽しくて、いまだに興奮冷めやらぬ緊急事態である! もう何が楽しいって、これまでネット上だけ、オンラインだけの存在だった人たちと実際に会ってお話ができたり、いろんな素晴らしいゲーム開発者さんたちと直接お話ができるというのが最高に刺激的で楽しかった! 東京ゲームショウ2023東京ゲームショウに参加した理由 今回はせっかくなので、「なぜ今ごろ東京ゲームショウ(以下「TGS」とする)に参加することになったのか」というところか

    • 【考察・解説】Twelve Minutes | ループの真相は実は〇〇!?警官と父親とは!?真エンディングから読み解くどんでん返しとは!?

      今回は、話題のTwelve Minutesの解説・考察動画です! 今作は、映画「シャイニング」だとか、「メメント」なんかの影響も感じられるかなり映画的な作品でしたが、このチャンネルの動画のコメント欄でも、わりと混乱しているようなコメントを見かけるので、エンディング部分の個人的解釈を解説していきたいと思います! また、今回の動画こそ、今作のトゥルーエンドはこれだ!ってのをちゃんと理由もつけて、解説していきます。 《↓↓↓動画版はこちらから↓↓↓》《ストーリーのおさらいと表層

      • 話題の「Twelve Minutes」完全攻略ガイド!実は裏エンドがあった!真エンドまで詳細に攻略解説!

        ※※※ネタバレ注意※※※ 原則として、1つのループ内ですべてをこなせなくても 複数回のループに分けて大丈夫! 【ループ1】エレベーターを降りてすぐの両サイドの絵画はゲームの本質的なヒントになっているので、見ておくように。本棚に紛れた赤い本の絵と、花の絵です。 ①ドア手前の、「偽物の石」から「家のカギ」をゲット! ②「家のカギ」をドアにドラッグして開錠! ③電気点けて、「マグカップ」2つ拾って、シンクで水を入れる! ④冷蔵庫から「デザート」2つも取り出してをそれらをテーブル

        • おすすめ名作ゲーム3選!!『聖書の次に影響力がある本が原作?!』考えさせられる人気の神ゲーを紹介!! | 解説&考察 PC/PS4

          《YouTube動画版》《BIOSHOCK》 最近ようやく次回作の開発が発表された名作バイオショック初代。  このゲームに出会わなければ、自分は哲学にハマることもなく...それは言い過ぎかもしれませんが、今の自分が存在していなかったのは確実でしょう。  今作はジャンルとしては、FPS/RPG/ホラーなど、一概に1つのジャンルに絞り込むのは難しいゲームですが、何といってもそのストーリーと世界観が絶賛されたゲームです。  1960年、主人公『ジャック』の乗る飛行機が大西洋上で墜

        • 固定された記事

        【東京ゲームショウ2023】アメリカの会社に就職した話

        • 【考察・解説】Twelve Minutes | ループの真相は実は〇〇!?警官と父親とは!?真エンディングから読み解くどんでん返しとは!?

        • 話題の「Twelve Minutes」完全攻略ガイド!実は裏エンドがあった!真エンドまで詳細に攻略解説!

        • おすすめ名作ゲーム3選!!『聖書の次に影響力がある本が原作?!』考えさせられる人気の神ゲーを紹介!! | 解説&考察 PC/PS4

        マガジン

        • 【ゲームと映画と文学と】YouTube連動型
          6本
        • 世界観が凄すぎるRPG『Caves of Qud』
          3本

        記事

          徹底分析!アメリカと中東の対立からプレイヤーまでも巻込む問題作!徹底解説動画の仮原稿冒頭部を先行公開!【Spec Ops: The Line】

          《前略》  今にも崩れ落ちそうな、むき出しのビルのフロアの端に掲げられた、ボロボロに破れ、傾いた逆さまの星条旗。アメリカでは、命などに極度の危険が迫っている場合を除いて、国旗を逆さまに掲揚することを法律で禁じられています。つまり、逆さまに掲揚された国旗が意味するのは一般的に『救難信号(Distress Signal)』とされています。日本語では救難信号と言いますが、英語では『Distress Signal』と言います、Distressというのは救難という意味よりも『苦悩』で

          徹底分析!アメリカと中東の対立からプレイヤーまでも巻込む問題作!徹底解説動画の仮原稿冒頭部を先行公開!【Spec Ops: The Line】

          本格ローグライクRPG『Caves of Qud』初心者向け攻略【基礎知識2】

          《スキルとパワー(Skills and Powers)》スキルとパワーは、あなたがその命で学んだ能力を表しています。それぞれのスキルには、それに関連したいくつかのパワーが存在します。最初は、自分のカーストや職業によって決められたいくつかのパワーを持った状態から開始します。レベルが上がると獲得できるスキルポイントを消費し、他のパワーを購入することができます。(知能が高いほど、獲得できるスキルポイントが多くなります。) 新しいパワーを購入するには、まずそのパワーに関連するスキルを

          本格ローグライクRPG『Caves of Qud』初心者向け攻略【基礎知識2】

          本格ローグライクRPG『Caves of Qud』初心者向け攻略【基礎知識1】

          《ゲーム開始時にすべき10のこと》1. テンキーが無い場合は、キーセットを切り替える。 「Esc」を押してから「k」を押して、キーマッピングメニューを表示。「F2」を押して、キーセットを切り替えてください。 2. アクティブ・アビリティ(Activated Ability)を割り当てたホットキーに設定する。 「a」を押して、アクティブ・アビリティを「アビリティ管理」メニューに表示。アビリティをキーにバインドするには、バインドしたいアビリティまでスクロールダウンしてください。

          本格ローグライクRPG『Caves of Qud』初心者向け攻略【基礎知識1】

          世界観の創り込みが半端ない!正統派ローグライク"Caves of Qud"とは?【レビュー】

          《『Caves of Qud』とは?》『Caves of Qud』とは、ポスト・アポカリプス(文明崩壊後の世界)が舞台のレトロ・フューチャー(Retrofuturism)なSci-Fi RPGのローグライク(Roguelike)作品。 開発期間10年を越える大作。2007年に開発開始、2010年12月にベータ版公開、Steamで早期アクセス版を2015年7月に販売開始、そして現在は2022年初頭のフルリリースを予定している。開発はアメリカを拠点にしているFreehold G

          世界観の創り込みが半端ない!正統派ローグライク"Caves of Qud"とは?【レビュー】

          単なる宗教批判に留まらぬ名作ゲームを徹底解剖【アウトラスト2 解説&考察】

          今回のユル解説は『アウトラスト2 (Outlast 2)』です! 先日公開した『徹底解説版』がなかなか好評で、おもしろいコメントもたくさんいただきありがとうございました! というわけで、今回はそちらの動画からの部分的抜粋と若干の加筆訂正。 そして、おまけ的な《宗教ってそんなダメなのか?》という小話を付け加えたモノとなっています! ※あらすじを忘れてしまった方は、是非上記の動画をご覧ください。動画冒頭であらすじを3分でまとめています 《アウトラスト2とは?》 前作の『ア

          単なる宗教批判に留まらぬ名作ゲームを徹底解剖【アウトラスト2 解説&考察】

          死ぬのが怖い?そんなあなたに読んで欲しい「確実で不確実な『死』とは」【フィンチ家 解説&考察】

          人間の最終目的地『死』 その避けられない宿命的な『死』に恐怖心を抱く人も少なくない。 なぜ我々は『死』を恐怖するのだろうか。 そして、どのようにして我々はその『死』を乗り越えるのか。 『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』は、そんな人間として避けることのできない命題に挑んだ。 《『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』とは?》 今作”What Remains of Edith Finch”は、2017年にPC/PS4/XboxOne向けに発売され、2019年にはSwitc

          死ぬのが怖い?そんなあなたに読んで欲しい「確実で不確実な『死』とは」【フィンチ家 解説&考察】

          このイラストが何を表しているか分かりますか?映画/ゲーム/小説がもっと面白くなるシンボリズムとは?

          このイラストは何を表しているでしょう? 『リンゴ』『アップル』 正解です! ほとんどの人はそう答えるのではないでしょうか。 もちろん、今回のタイトルとサムネを見て読んでくれているみなさんなら、他にもいろいろ考えてくれたかもしれません。 例えば『赤い』とか『おいしそう』とか。 そういう風にいろいろ考えてみた方、良い感じです♪ では、このイラストに『ヘビ』のイラストを追加してみるとどうでしょう? この『ヘビ』は、この『リンゴ』に… 『誘惑』という意味を付け加えました。

          このイラストが何を表しているか分かりますか?映画/ゲーム/小説がもっと面白くなるシンボリズムとは?

          人間が幸せだけの世界に行きたくない理由「人間に必要なものは『幸せ』では無い?」【We Happy Few 解説&考察】

          有名なアメリカの哲学者ロバート・ノージックの『エクスペリエンス・マシン』という実験を知ってますか? この『エクスペリエンス・マシン』にあなたが接続すると、あなたは『夢がすべて叶う』『幸せしかない』世界に入ることができます。 しかし、一度接続してしまうと、あなたはそれを現実世界だと認識してしまいます。ということは、あなたはこの仮想世界から一生脱出できないということです。 『あなたは、このマシンに接続しますか?』 もし我々が本当に幸せだけを追求するのであれば、このマシンに接

          人間が幸せだけの世界に行きたくない理由「人間に必要なものは『幸せ』では無い?」【We Happy Few 解説&考察】