
春節
【療養日記2024 2月10日(土)☀️】
疲れがとれず朝目が覚めてもなかなか起きられない。今日は家でのんびり過ごしたかったのだが朝から妻が、
🧟♀️今日はどこへ行くんだ
と、出かける気満々だった。それに付き合っていたら死んでしまうが、それに応じなくても殺される。今日は午前中にひとつ荷物が届くことになっていたのでそれができるだけ遅くやって来ることを祈りながら待っていた。だいたい時間指定を午前中にすると12時直前にやって来る。
ところが願い虚しく10時過ぎには荷物が届いてしまった。身体は全然休まっていないのに出かけなければならない事は確定。
今日の行き先は臨港パークでわんこのイベントがあるというのでそのイベントでわんこのおやつ探しをすることに。
いつもなら中華街にも行くので車を中華街の近くに駐めるところだが、今日は目的地が臨港パークと遠い事と、春節なので中華街は爆竹がうるさいだろうと思い中華街には行かないことにして大桟橋に車を駐める。
出発が遅かったので臨港パークの会場に到着するのも遅かった。まずは昼食をとることに。このイベントも冬は規模が小さいと見え、キッチンカーも少なかったがその中でインドカレーの店を選ぶ。
昼食が終わると出展ブースをあれこれと見る。今日はとにかくわんこのおやつがメイン。
会場は四時で閉まったがギリギリまでおやつ探しをして会場をあとにして大桟橋まで戻る。途中ハンマーヘッドにあるスタバでお茶。そして赤レンガを通って山下公園へ。
結局大桟橋には戻らす中華街へ。今日は食事はしないと決めてまずは日頃から妻が仲良くしてもらっている市場通りの外丸繊維工業さんへ。最近は外丸さんのとなりにある乾物屋にあるドライバナナにもはまっていてまずはそこで買い物をしてから外丸さんにご挨拶。
春節早々に顔を見せてあけましておめでとうございますでもないのだが中華街はいつになく人出が多くて賑やか。我が家も方々歩き回りくたびれたが外丸さん所もひっきりなしにお客さんがいらして大変そうだった。
今日は食事をしないので時間があり、善隣門から石川町に向かう途中にある窯出しコーヒーというコーヒー屋に久しぶりに閉店前に間に合いエスプレッソを飲む。
Covid-19以前はお約束のようにエスプレッソを飲んでいた店に大凡四年ぶりに行けたのには少し感激した。
僕はよく出先で夕方くらいにカフェで休もうと言われるとエスプレッソをキューッと飲むのが好きで、疲れが少しとれる感じがする。もとはだいぶ昔ポルトガルに行ったときにシエスタの時間はエスプレッソくらいしか飲めず、連日飲んでいたらクセになってしまったのが始まりだ。日本ではシエスタよりも遅めの時間に飲む。
そんなかつての行きつけの店で久しぶりにエスプレッソを飲むことができたのは嬉しい。その後萬珍楼で肉まんを買って歩いて大桟橋まで行き、車の中で食べる。
帰りは9時前くらいになり、いよいよ疲れが蓄積して身体は疲れているのに眠れない状態に陥っている。明日は安らかに休息がとれることを祈る■