![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164595135/rectangle_large_type_2_ba7277ac5b7c64a81a8491a99ffc9987.jpg?width=1200)
続・お遍路ウォーキング日記(58:二十四番最御崎寺へ 其の五)
【2024/12/05(木)Day 58】
今日は通院のため外出し2500歩ほど歩いたのだが、アプリの「お遍路ウォーキング」にそれが反映されていなかった。よって、今日も昨日と同じ大砂海岸にいることになる。
大砂海岸に関しては昨日も書いた通り、徳島県屈指の美しい海岸である。徳島県南部の美波町、牟岐町、海陽町あたりはきれいな白砂の海岸がいくつかある。中でも、南町の大浜海岸はウミガメが産卵に来る事でも有名。
ところが一度県境を超え高知県に入ると、高知県側の東洋町はごろごろした石の海岸で有名である。この話については現地を通過する時に改めて書きたいと思う。
四国巡礼はこの美波町から始まり愛媛県の宇和島近辺あたりまで、何度となく海岸線を通ることがあるが、太平洋に面したまさに「海道」を進むこととなる。四国巡礼のハイライトの1つであると言ってもいいだろう。■