見出し画像

お遍路ウォーキング日記(182:六十一番香園寺へ ③)

【2024年7月5日(金曜日) Day 182】

 今日は夕方にわんこの散歩にも出たので思いの外歩数が伸びて平野林道の暗黒地帯からは脱出。現在地は平野林道のスタート地点だ。右にあるもうひとつの道は石鎚山登山道だ。

 おかしなことにこの石鎚山登山道方面は案内標識に「久万高原町」と書いてある。書いてあれば久万高原町方面に行けるんだと淡い期待を抱かせるが別の場所に、

「久万高原町方面には行けません」

 と書いてある。そこで地図を見てみるとどこにも道なんてないし、真ん中に石鎚山がそびえ立っている。久万高原町方面に行きたかったら石鎚山を越えなければ行けない。

 今でこそ久万高原町と呼ぶが石鎚山の反対側は面河おもご村だった場所で確かに久万高原側からも石鎚山にはアプローチができる。

 もしかしてここ、最終的にはトンネルでも掘ろうとしてるのかな。謎が多い。

 また写真の地点から少し先にある国道11号線方面に行く県道142号線、黒瀬峠のルートはやたらと白バイを目撃する場所で、ここでスピード違反でキッブを切られたバイクのお遍路もいる。今はどうだか分からないが当時はちょっと有名でもあった。こんなこと有益な情報になるのか分からないがまさかこんなところでとビックリするような場所だ。

 この後はその白バイ多発地帯を国道11号線にむかい、途中からは古い小松の街並みを通るルートで次の札所六十一番香園寺へ向かう■

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集