砂浜、草っ原、コンクリ、山道
こんにちは!歩いて日本一周中の令和の伊能忠敬こと、ひらいゆーきです。
令和日本一周DAY80
福島県相馬市→宮城県亘理町
朝起きると海の音、コーヒーを沸かす。砂浜を眺める。起きて5分の幸せだ。5時に起きようと思ってたのに、山登りの疲れなのか6時に起床。荷物を片して、ラジオとって、またコーヒーを沸かす。草っ原を抜けて、近くのお手洗いまで。うだうだ。
気づいたら8時。さすがに出発しなきゃとザックに荷物を詰め込んだ。
震災の爪痕が残る中浜小学校。まさかまさかの、入場は明日かららしい。前日だからか、テレビが来てた。日本一周の看板をわざと見せびらかしたら、声かけてくれるかなぁなんて。
ちなみにね、野宿していた場所も海沿いだから、津波が直撃してた。10年経つのにさ、木がこんなにちっちゃいの。50センチくらい。ああ、10年って自然にしたらこんなにちっぽけなのか。
コンクリの道を歩く。硬い。コンクリって硬いんだよ。知らなかった。
途中で早めのお昼休憩。道の駅?で買ったオクラを加えてカレーうどん。沸かしてる途中でひっくり返ったんだよなこれが。半分くらいはゴミになってしまった。(次の写真の手前でぶちまけられてる野菜たち。まとめて捨てました。)
コンクリの道を行く。ここから山登り。2日連続。ただの地獄。
現在地から上の線が途切れているところまで進む。時刻はすでにお昼過ぎ。うすうす間に合わそうだなって思い始めた。
深山頂上に着いた。ここまではまだマシだった。美しい景色も見れた。写真を撮る余裕があった。
四方山への道をゆく。
きつい。死ぬほどきつい。台風以降誰も通ってないからか、3歩歩けば蜘蛛の巣が顔に当たる。ぬかるむ下り坂、何回も滑って肝を冷やす。
歌い始めた。
メンタルが少し疲れると歌うのがぼく。笑笑カントリーロード。あつしくんのストーリーで聞いたからか、くちずさむ。
体力的な疲れって休めば回復できるんだけど、メンタルの疲れ=不安とかストレスが溜まってますよーってこと。落ち着ける場所でのんびり過ごさないといけない。ここにそんなとこはない。
進み続けると、ハイキングコースに出た。車道がある。そして奥に看板が。四方山頂上まであと3.4キロ。絶望。すでに16時を過ぎている。山道半分以上残ってる。
ということで、断念。
あのまま進んでたらマジで泣いてた。
ということで、県道?を歩く。お腹が空き過ぎて、サザエという食堂に入った。Googleの評価も高かったから。
大当たり。爆盛りじゃないですか!この時のご飯は天国に飛びかけた。11時以降何も食べてないお腹に特大の花火が打ち上がりましたとさ。
残り3.4キロ。今日は農場でテント泊。最後の坂を抜ける。マジで疲れた。体プルプル。水が足りなくて、また1キロ歩いて、4リットル確保。暗い道は音楽話焼きながら進む。最近はズーカラデルの未来とTens uniqeのExplainなう。マジで聞いてほしい。
以上!
蜘蛛の巣に永遠と引っかかっていると、蜘蛛にとってはこれがご飯取るための手段なんよなあ。なんかごめんなって思い始めた。
でもおれが壊したおかげで、他の虫の命は助かってんなぁ。自然のサイクルにはいってることになるんかな。なんて思ってました。
後半疲れ過ぎて写真ないや。
明日も素敵な1日になりますように!