見出し画像

FRB パウエル議長 ロングインタビュー(参考訳): The Economic Club of Washington D.C.(2024/7/15)

 2024年7月15日、Washington D.C. で開催された「The Economic Club of Washington D.C.」での約40分に渡るロングインタビューの参考訳です。

 世界的なプライベート・エクイティ・ファームであるカーライル・グループの創設者であるDavid Rubenstein氏(デヴィッド・ルーベンスタイン氏)がインタビューアとなり、旧知の仲とのことで、非常にフランクな雰囲気で、多くの会場の笑いを誘う、FOMCの記者会見では見ることのできないリラックスしたパウエル議長とのQ&Aを見ることができます。

 インタビューのやり取りは、、、
 昨今はインフレと労働市場がほぼ均衡していること、中立金利はすこし上がり気味であること、また、FRBの政治的な配慮の有無、2日間のFOMC進め方、政策決定についてChatGPTに尋ねたことはない、などなど。
 お子さん3人、お孫さん3人をお持ちのパウエル議長から、色々な話を聞くことができた楽しめるものとなっています。


(2024/07/15 ロングインタビュー)

「The Economic Club of Washington D.C.」は、ワシントンD.C.にある非営利団体です。経済、ビジネス、財政政策に関する議論や情報交換の場を提供することを目的としたクラブです。ビジネスリーダーや政府関係者、学者などが参加し、定期イベントを通じて、経済やビジネスに関する講演や討論が行われています。


[David Rubenstein]
 
今日は特別なゲストとして、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェイ・パウエル議長をお招きできて光栄です。ジェイ、お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。

[Jerome Powell]
 お招きいただき、とても嬉しいです。

[D.R.]
 週末にペンシルベニア州で悲劇的な出来事がありました。それが今日のマーケットに影響を与えるかどうか疑問に思っている方もいらっしゃいますが、市場に何らかの影響を与えたと思いますか? その点についてお聞かせいただけますか。

[J.P.]
 デビッド、市場のことは少し置いておきたいのですが、まず一言申し上げます。今回の出来事は、本当に悲しい一日でした。政治的な暴力は私たちの社会にふさわしくありません。政治集会で男性が亡くなり、他に2人が重傷を負いました。これ以上の悲劇が起きなかったことに感謝しています。市場については、今日はコメントを控えさせていただきます。

[D.R.]
 では、あなたが答えたくない別の質問に移りましょう。

[J.P.]
 前置きはないのですか?

[D.R.]
 世界中で金利の行方を注視している人々が数十億人います。金利の今後について、何か見解をお聞かせいただけますか?

[J.P.]
 せっかくの機会なので、まず経済について少しお話し、その後に政策について触れたいと思います。
 米国経済はここ数年、目覚ましい成果を上げています。2023年の経済成長率は3%を大きく上回り、労働市場も非常に力強く、失業率は非常に低い水準にあります。特に年後半にはインフレ率が急速に低下しました。このような予測は2020年以前にはほとんどなく、2023年は大きなサプライズの年となりました。
 今年に入ってからは景気がやや緩やかに減速し、労働市場も数年前に過熱した後、徐々に落ち着きを取り戻しています。インフレも引き続き進展すると予想していましたが、基本的にはその通りになっています。現在の経済成長率は上半期で約1.5%であり、年間成長率は2%程度と予想されています。労働市場は再びより良いバランスに移行し、パンデミック前の2019年と比べてもタイトではなくなりました。2019年の労働市場は非常に力強かったですが、現在は過熱していません。
 インフレについては、第1四半期には進展が見られなかったものの、第2四半期には若干の前進がありました。平均すれば、かなり良いペースで進んでいます。インフレ率が持続的に2%まで低下するという確信が得られるまで、政策緩和を開始するのは適切ではないと考えています。しかし、先週発表された第2四半期のデータは、信頼感を高めるものでした。
 我々は、FRBが二重の使命を担っていると常に言ってきました。インフレが高かった時期には主にインフレに焦点を当てていましたが、インフレが低下し、労働市場が実際に冷え込んだ今、両方のマンデート使命に目を向ける必要があります。現在、労働市場とインフレのバランスはより良くなっています。つまり、労働市場に予想外の弱さが見られれば、それは私たちが反応する理由にもなり得るということです。

[D.R.]
 分かったような気がします。先物市場によると、FRBが9月にディスカウント・レートを引き下げる可能性は90%だと示唆されています。マーケットは自分たちが何を言っているのか、本当に分かっているのでしょうか?

[J.P.]
 今日は特定の会合について一方的なシグナルを送るつもりはありません。我々は、会合ごとに入ってくるデータ、進展するデータ、見通しの変化、リスクのバランスに基づいて決定を下します。現在、インフレと労働市場についての2つの使命は基本的にほぼ均衡しています。

[D.R.]
 FRBは大統領選挙期間中に金利を引き下げたがらないと言う人がいますが、それについて何かコメントはありますか?

[J.P.]
 はい。その点についてですが、私たちが常に心がけているのは、入ってくるデータ、進展する見通し、リスクのバランスに基づいて決断を下すことです。政治的なことは考慮しません。私たちの決断に政治的なフィルターをかけることはありません。適切な要因に基づいて決断を下すのは難しいことですが、私たちが専門家でない分野にまったく別のフィルターを加えるのは、決断の質を向上させるものではなく、議会からの命令でもありません。議会からの命令は、最大限の雇用と物価の安定を促進するために手段を使うことであり、政治的な配慮なしにそうすることです。私たちは常にそのように行動します。選挙サイクルや政治的なことは考えていません。

[D.R.]
 FRBはインフレ目標を2%に設定していますが、これはインフレ率が2%になってから動くという意味なのか、それとも2%が目前に迫った時点で動くという意味なのか、はっきりさせてください。目の届く範囲とは具体的にどういう意味でしょうか?

[J.P.]
 ミルトン・フリードマンが言ったように、金利を変えると金融環境が引き締まり、その結果、成長、労働市場、そして最終的にはインフレに影響を与えます。その意味は、インフレ率が2%になるまで待つのは長すぎるということです。現在の引き締め政策は、インフレ率を2%以下に押し下げる効果があるからです。
 私たちはインフレ率が2%になるのを待つことはないと明確に言ってきました。重要なのは、インフレ率が2%の目標に向かって持続的に下降しているという確信を得ることです。この確信を高めるためには、より良いデータが必要です。最近は、そのようなデータが出てきており、私たちの信頼を高めています。

[D.R.]
 「私たち」と言うとき、それが誰を指しているのかを説明していただけますか?また、ワシントンの略語に詳しくない方のために、FOMCとは何か教えてください。

[J.P.]
 FOMCとは、連邦公開市場委員会のことです。

[D.R.]
 その委員会には誰がいるのですか?

[J.P.]
 少し複雑ですが、説明します。ワシントンには7人の理事がいて、全員が大統領に指名され、任期は14年間です。全国には12の連邦準備銀行があり、それぞれに総裁がいます。FOMCには、この7人の理事と12人の連邦準備銀行総裁、合わせて19人全員が参加しています。どの年でも、7人の理事の全員が投票し、12人の連邦準備銀行総裁のうち5人が投票します。その中でニューヨーク連銀の総裁は常に投票権を持っています。

[D.R.]
 FOMCは年に何回あるのですか?

[J.P.]
 年に8回会合を開きます。

[D.R.]
 集まるときは2日間くらいですか?

[J.P.]
 そうですね。通常、会合は火曜日の正午か午前中に始まり、一日中行われます。経済や金融の安定性、特別なトピックについて話し合います。一日の終わりに、それぞれのメンバーが意見を述べ、私も最後に話します。その後、金融政策に関する簡単なプレゼンテーションがあり、マーティン・ビルの2階で夕食をとります。翌朝9時に再び集まり、金融政策について納得がいくまで議論を続けます。

[D.R.]
 FOMCに参加するとき、初日や2日目の終わりにはすでに決断の方向性が決まっているのか、それとも全員の話を聞いてから最終的に決めるのでしょうか?

[J.P.]
 会議の10日前には、他の18人の参加者と少なくとも1回は話をしています。何を達成したいのか、どんなデータが必要なのか、コミュニケーションをどう変えたいのかといったことを、会議の3、4週間前から考えています。私は人々と話し、彼らの意見に耳を傾け、委員会の幅広い支持を得られるような答えをまとめようとします。だから、火曜日の朝に委員会に入るときには、この問題の方向性について自信を持っています。会議中には新しいデータが入手されることもあり、時には出来事が起こることもありますが、それも計画の一部です。

[D.R.]
 他の理事やFOMCメンバーに時々電話をする際、すぐに折り返しの連絡が来るものなのでしょうか。それとも、なかなか返事がないこともあるのでしょうか?

[J.P.]
 こういった電話は大体スケジュールされていて、一日中電話しています。会議の前の金曜日には、30分の電話を11回行うこともあります。経済やその具体的な側面、私たちの任務や政策について話すので、話すことはたくさんあります。私はかなり注意深くメモを取ります。みんな準備資料をおそらく2回は読んでいるし、スタッフとも話しています。人々が何を考えているのかがよくわかります。このプロセスはとても良いものです。

[D.R.]
 しかし、決断を下す際に全会一致である必要はないと思っているのでしょうか?

[J.P.]
 いや、私はいつも皆の話を注意深く聞くようにしています。人の話に耳を傾け、その指摘を理解し、私たちのやっていることに取り入れようと懸命に努力すれば、ほとんどの人にとってそれで十分だと思います。反対意見があることもありますが、それはそれで構いません。12の準備銀行があり、それぞれ独自の経済スタッフを抱えています。また、理事会や準備銀行間でさまざまな経歴を持つ人々がいますので、どの会議でも見解の相違があります。重要なことについては異論もあり、それが適切だと思えることもあります。それが健全なプロセスです。

[D.R.]
 ワシントンの政府機関には、情報をリークするのが得意な人が多いです。しかし、あなたは得意ではありませんね。なぜFRBはもっとリークしないのでしょうか?

[J.P.]
 私はそれを誇りに思っています。なぜなら、FRBの誰かが情報を漏らすことがどれほど重大な結果をもたらすかを理解しているからです。私たちの成功は、倫理的に行動し、自分たちのためではなく、すべてのアメリカ人のために働いているという国民の信頼を得られるかどうかにかかっています。FRBには、規制問題やFRBが関与する問題に取り組む際に、正しい文化が根付いています。そのため、このことを誇りに思っています。

[D.R.]
 歴史を振り返ると、COVID後にインフレが始まったとき、あなたを含め多くの人が一過性のものだと言っていました。今振り返ってみると、インフレの本質について何を見落としていたと思いますか?また、なぜインフレは当初の予想よりも長引いたのでしょうか?

[J.P.]
 これは、私たち全員が亡くなった後も人々が論文を書いたり、議論したりする問題です。まだ早いですが、私の答えをお伝えします。2023年3月にインフレが始まったとき、それは主に商品のセクターから発生しました。インフレは高い商品需要とグローバル・サプライチェーンの崩壊に関連していました。私たちには、それが一時的な状況に見えたのです。また、労働力人口が数百万人減少し、再開後の好景気によって賃金が大幅に上昇しました。
 私たちはこの問題も解決すると考えていました。子供たちは学校に戻り、経済はすぐに正常に戻ると過大評価していました。こうした変化は2023年にようやく起こりましたが、2021年や2022年には実現しませんでした。「一過性」とは、私たちが介入しなくてもかなり早く収束するという意味です。金融政策は効果が現れるまでに時間がかかるため、介入しなくてもインフレがすぐに収まるのであれば、金利で介入したくはありませんでした。間違いだったのは、インフレがすぐに収束しなかったことです。供給サイドの問題は2023年に雇用が急増し、サプライチェーンが安定するまで解消しませんでした。

[D.R.]
 今振り返ってみて、今の知識を持っていたなら、何か違うことをしていたでしょうか?例えば、量的緩和を減らしたり、金利を変えたりしたと思いますか?

[J.P.]
 結果を見てから指摘するのは簡単です。2019年12月の好景気から世界的な一部閉鎖へと移行しましたが、ワクチンが間近に迫っているという考えはありませんでした。私たちは深刻な下振れリスクを見ており、人々は再び恐慌が起こるのではないかと考えていました。世界中の政府、特にアメリカが多くの支援を提供してくれました。私たちは、経済と金融システムを支えるために、これまで越えることのなかった多くの一線を越えることも含め、できる限りのことをしました。それはすべて、深刻な下振れリスクを管理するために行われたことであり、そのリスクは実現しませんでした。不況にならなかったのは、私たちが行ったことのおかげでもあります。その後、経済が再開し、需要が旺盛になり、至るところでインフレが爆発しました。それが起きたことです。

[D.R.]
 でも、今振り返ってみて、自分のしたことに満足していると言いましたね?

[J.P.]
 先見の明という点では、2020年のパンデミックに対して私たちが行った活動は歴史に残ることになると思います。歴史家は私たちの行動を振り返り、早期に行動し、支援的であったことを評価するでしょう。インフレ時代については長い間議論されるでしょうが、私たちが迅速に対応したことは間違いありません。

[D.R.]
 私たちがとった行動の結果、経済はかなり減速すると予想されていました。多くの人々が不況を「ハードランディング」と表現しました。2023年や2024年にはハードランディングするのではないかと考えられていましたが、実際にはそうはなりませんでした。ハードランディングに至らず、すべてのエコノミストの予想を裏切った事実について、どのように受け止めていますか?

[J.P.]
 予測は非常に難しいものであり、予測者は自分の限界について謙虚であるべきです。私たちの予報士は基本的な予測を示すと同時に、もっともらしいと思われるいくつかの代替シナリオも提示します。昨年は大きなアップサイドのサプライズとなりました。私たちは、引き締めサイクルにありがちな労働市場の痛みを伴わずに、インフレ率を目標の2%まで引き下げる道筋があると考えていました。労働市場は非常に過熱しており、スラックを生み出すことなく冷え込む可能性がありました。現在、労働市場にはたるみがなく、インフレ率は2.5%に達しています。私たちはそれが可能だと考え、従来の常識を覆しました。ハードランディングのシナリオは、最も可能性の高いシナリオでもなければ、あり得るシナリオでもありません。

[D.R.]
 インフレ率2%という目標を掲げていますが、失業率についても同様の目標を掲げているのでしょうか?以前、失業率が4%になっても大丈夫だと言っていましたが、その考えについて教えてください。

[J.P.]
 失業率をひとつの数字に還元することはできません。自然失業率はサイクルや時間の経過とともに変化する可能性があります。最大雇用率は多くの変数に左右されるため、具体的な数値を設定するのは難しいのです。一方で、インフレ率2%は世界標準となっています。

[D.R.]
 FRBの独立性は人々が考えているほど強くないという意見や、ホワイトハウスともっと協調すべきだという意見について、何かコメントはありますか?

[J.P.]
 中央銀行としてのFRBの独立性については喜んでお話しします。一昔前、人々は独立した中央銀行の方がインフレをうまくコントロールできることを学びました。この原則は議会でも広く支持されています。両院・両党の幹部は、特定の政治家や政党を支持したり反対したりするために金融政策を運営しない、独立した中央銀行の必要性を理解しています。これは、金融政策が政治的影響を受けずに経済の安定を保つために重要なことです。

[D.R.]
 独立は重要ですが、情報の共有も必要です。政権との調整や情報共有はどのように行っているのでしょうか?財務長官やホワイトハウスのスタッフと定期的に会っていますか?

[J.P.]
 政権が変わっても変わらない、非常に標準的な関係があります。経済諮問委員会とは毎月昼食を共にし、財務長官とは毎週朝食を共にしています。また、国家経済会議のトップとも定期的に、あるいは不定期に朝食を共にしています。これにより、必要な情報共有や調整がしっかりと行われています。

[D.R.]
 アメリカ大統領から「金利が高すぎる」という電話を受けたことはありますか?

[J.P.]
 
これまで一度もありません。大統領との面会はまれであり、それが適切だと思います。

[D.R.]
 あなたは当初オバマ大統領によってFRB理事に任命され、トランプ大統領によって議長に任命され、バイデン大統領によって再任されました。議長の任期は2026年5月までですが、その任期を全うする考えはありますか?

[J.P.]
 はい。

[D.R.]
 もしどこかの大統領があなたの仕事を評価して再任を提案してきたら、その提案を考慮しますか?

[J.P.]
今日はその件について特にお話しすることはありません。

[D.R.]
 FRB議長の仕事は楽しいものでしょうか?

[J.P.]
 そうですね、とても楽しいですし、名誉なことでもあります。非常に興味深いですし、一緒に働く仲間や施設が大好きです。私の人生の中で、この時期は素晴らしいものです。今年で13年目になりますが、本当にやりがいのある仕事です。私はこの仕事にとても満足しています。

[D.R.]
 どうやって体型を維持しているのですか?
私は、歩いたり、自転車に乗ったり、ジムに通ったり、水泳をすることで体型を維持しています。

[D.R.]
 自転車に乗っていると、みんなに見つかることはありますか?

[J.P.]
 
いいえ、ヘルメットをかぶってゴーグルをつけているので、誰も私に気づきません。

[D.R.]
 あなたは、FRBが金利を引き下げたとき、金利がほぼゼロだったフリーマネー時代には戻らないだろうと言いましたが、それは正しい発言ですか?

[J.P.]
 世界金融危機とパンデミックの間の期間は、欧州国債のマイナス金利を含め、金利が下がり続けるという歴史的に珍しい時期でした。そのような低金利でも、インフレ率は非常に低かったです。その原因となった人口動態、グローバリゼーション、テクノロジーの進化といった要因は、変化しているかもしれませんし、変化していないかもしれません。現在、ファンド金利は5.3%で制限的に感じますが、深刻ではありません。中立金利は金融危機の間より上昇しているようで、金利はもっと高くなる可能性があります。

[D.R.]
 金利を引き下げると明言せずに、ある時点で金利を引き下げたとします。その後にそれが間違いだったと言って再び金利を引き上げることは避けたかったという理解は適切でしょうか?

[J.P.]
 それではないと思います。リスク回避に走りすぎるのは望ましくありません。経済は予測不可能です。私たちはインフレ率が2%まで持続的に低下していること、あるいは労働市場が予想外に弱含んでいることをもっと確信したいです。データがそれを示し、私たちの自信がそれを反映したときに、動くべきときが来るでしょう。上下に大きく動くのは好ましくありません。

[D.R.]
 あなたの先達の中には、一般の人々には理解しにくい話し方をする人もいました。私はそれを「FRB語」と呼んでいます。あなたは物事を説明しようとしますが、それは経済学者ではないからですか?それとも、単に物事をうまく説明するのが好きだからですか?

[J.P.]
 そうは思いません。私は人とコミュニケーションをとるのが好きです。アカデミックな経済学者としてのキャリアは積んでいないので、そのような専門的な話し方はしません。国会議事堂の人たちからは、私の言っていることが理解しやすいと感謝されています。

[D.R.]
 ECBは最近金利を引き下げましたが、なぜFRBより先に行ったのでしょうか?

[J.P.]
 大きな違いは、アメリカの経済がずっと好調であることです。ヨーロッパはかなりの低成長期を経験しましたが、我々は昨年3%以上の成長を遂げました。状況が異なるのです。この時代は、違いよりも共通点で知られるようになるでしょう。

[D.R.]
 FOMCで利上げや利下げが決定された場合、会合終了後どのくらい経ってから公に説明するのでしょうか?

[J.P.]
 通常、会合終了後の3、4時間後に公に説明します。例えば、会議が11時に終わった場合、記者会見は14時半に始まることがあります。

[D.R.]
 その間に情報が漏れる心配はないのでしょうか?

[J.P.]
 
いいえ、その点については皆がしっかり心得ています。

[D.R.]
 社会の一部では、人工知能を使って意思決定をしている人々がいます。ChatGPTに金利についての意見を聞いてみようと思ったことはありませんか?

[J.P.]
 それはやっていません。ChatGPTに記者会見用の質問を作成してもらったことはありますが、本物のジャーナリストからもらう質問ほど良いものではありませんでした。

[D.R.]
 私の質問はどうでしたか?それほど素晴らしいものではなかったと思います。
 FRBでは、あなたは理事の人選には関与しません。これは大統領が決めることです。彼らはあなたに助言を求めたりすることがありますか?

[J.P.]
 実際にあったことですが、一般的なことではありません。準備銀行の総裁に関しては違います。我々は、準備銀行の調査委員会と一緒にその役割を担っています。

[D.R.]
 毎年夏にジャクソンホールでFRBの会合がありますが、そこで何をするのですか?

[J.P.]
 これは学術会議です。カンザスシティ連邦準備銀行が主催し、トピックを決め、一流のエコノミストを招いて論文を書かせます。彼らはその論文を発表し、参加者はそれを批評します。
 午後、ハイキングをします。これは金利引き上げ(Rate hike)ではなく、物理的なハイキングです。私は開会スピーチを担当しますが、具体的な内容よりも、より一般的な視点から話すように心がけています。

[D.R.]
 連邦準備制度は100年以上の歴史があります。当時にあなたがいたら、どのように連邦準備制度を変えたと思いますか?

[J.P.]
 後知恵をつかうとすれば、1933年に議会が行ったことに倣うでしょう。当初のFRBにはFOMCがなく、恐慌の初期にはうまく機能しませんでした。しかし、現在のFOMCと総裁の人数はうまく機能しています。法改正については考えていません。FRBは必要な権限を持っており、法律も適切な状態にあります。

[D.R.]
 現在、米国が直面している最大の経済的課題は何でしょうか?

[J.P.]
 短期的には、インフレの進展を避けたいために緩和が早すぎることと、経済活動を損ないたくないために緩和が遅すぎることのバランスを取る必要があります。長期的には、心配事はたくさんありますが、夜眠れないのはそのせいです。

[D.R.]
 友人と食事をするとき、何を考えているのかをほのめかさずに食事をすることがありますか?

[J.P.]
 私は友人を金利のことを聞いてこない人、と定義するかもしれません。普通はそんな定義しませんけどね。知らない人に会うと、必ず「おい、金利下げろよ」って言われるんです。今朝もエレベーターの中で誰かがそう言ってきました。私は「ありがとうございます」と答えておきましたよ。

[D.R.]
 将来、FRBの議長になりたいと考えている人に、この仕事勧められますか?

[J.P.]
 素晴らしい仕事だと思いますよ。実際、仕事って感じたことないくらいです。みんな献身的で、国民の役に立ちたいって思ってる。素晴らしい職場だし、絶対お勧めです。

[D.R.]
 FRBは通貨の安定、インフレ、失業に責任があるが、ドル為替への影響力はないですね?

[J.P.]
 そのとおりです。為替は政権が担当します。我々にとって、為替の影響は株価みたいな金融変数の一つにすぎません。

[D.R.]
 米国の債務と経済への影響、心配していませんか?

[J.P.]
 財政赤字の長期化は非常に心配してます。FRBには議会への助言権限はないけど、今の道は持続不可能です。完全雇用と健全な成長期に多額の赤字を抱えるのは危険です。この問題に取り組む必要があります。議員の皆さんにとって最重要課題になってほしいです。超党派での行動が必要不可欠です。

[D.R.]
 年に最低2回、上院と下院の議会で証言してますが、同じこと2回言わなくていいように、合同委員会を提案したことはありますか?

[J.P.]
 これは法律で決まってるんです。半年に2回、7月に2回。先週は上院が先で、3月は下院が先、交互にやってます。変えるのに何が必要かは分かりません。

[D.R.]
 議員からいい質問、たくさん来ますか?

[J.P.]
 メンバーの皆さん、素晴らしい質問してくれてると思いますよ。

[D.R.]
 あなたは、議員とかなり時間過ごしてますよね。価値があるからですか?それとも礼儀としてでえすか?

[J.P.]
 それは我々の仕事の一部だと思います。
 アメリカの制度では、FRBの監督権は行政府じゃなくて立法府にあります。上下両院の両党の人たちと話すのに多くの時間を使って、彼らの考えを探っています。仕事の大きな部分を占めています。

[D.R.]
 FRBはデータ重視ですよね。データ収集の取り組みはどのような感じでしょうか?20~30年前と同じ方法ですか?それとも技術も進歩していますし、今はもっといい方法がありますか?

[J.P.]
 私たちが使うデータのほとんどは、他の人も使えるものと同じです。
でも、独自のデータ収集もやっていますし、10年以上前からビッグデータにも手を出してます。
データの質にはこだわっており、様々な種類の経済データを集めています。パンデミックの時は、経済状況を反映する新しいデータをいろいろ見つけることができました。

[D.R.]
 FRB議長になった時、誰かからもらった最高のアドバイスは何でしたか?

[J.P.]
 「手錠をかけろ」とグリーンスパン議長が言ったことです。

[D.R.]
 いずれFRB議長を降りる時が来ると思いますが、後任にどんなアドバイスをしますか?

[J.P.]
 FRBは全てのアメリカ人のために働く、特別な機関だって伝えたいです。自分たちの領分を守り、本来の仕事に集中し、大きな政治問題に手を出さないこと。それをやると独立性を失う。
 議会が与えてくれた権限を大切にし、それを拡大しようという誘惑に負けないこと。それが重要だと思います。

[D.R.]
 外食する時、盗み聞きされるの心配ですか?

[J.P.]
 そうですね。最近は顔を覚えられてしまい、隣のテーブルの人がいつも聞き耳を立ててます。だからあまりレストランには行かず、家か友達の家で食事することが多いです。

[D.R.]
 奥さんが来てますね。結婚何年目ですか?

[J.P.]
 39年です。

[D.R.]
 お子さんは何人ですか?

[J.P.]
 3人います。

[D.R.]
 お孫さんは?

[J.P.]
 孫が3人います。みんな一つの家族です。一番上が3歳です。

[D.R.]
 長い付き合いですよね。FRBでの素晴らしい仕事、ハードランディング回避、おめでとうございます。
 昔は、金利をいつ下げるか教えてくれていて、ありがとうございました。冗談ですが。

 国のために素晴らしい仕事をしてくれて、本当にありがとう。

[J.P.]
 ありがとうございました。


以上です。


 最後までお読み頂きまして誠に有難うございます。
役に立ちましたら、スキ、フォロー頂けると大変喜び、モチベーションにもつながりますので、是非よろしくお願いいたします。 

だうじょん


免責事項


 本執筆内容は、執筆者個人の備忘録を情報提供のみを目的として公開するものであり、いかなる金融商品や個別株への投資勧誘や投資手法を推奨するものではありません。また、本執筆によって提供される情報は、個々の読者の方々にとって適切であるとは限らず、またその真実性、完全性、正確性、いかなる特定の目的への適時性について保証されるものではありません。 投資を行う際は、株式への投資は大きなリスクを伴うものであることをご認識の上、読者の皆様ご自身の判断と責任で投資なされるようお願い申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!