2021.10.22 初車一人旅・西日本編🚗 DAY18✨
good morning✨
夜中は雨やったらしく
道が濡れてるけど
明るく太陽が☀️
気持ちいい空気の中
8時のフェリーのため港へ🚢
チケット売り場は
スーツ姿や人でいっぱい😳
日常の風景で嬉しい😊
・
片道2990円を購入して船内へ🚢
久しぶりの船での島旅
めちゃくちゃワクワクする
それは太陽が出てきたから更に😄
やっぱり天気次第で旅は変わるからね
・
長崎の街、稲佐山、三菱造船所
30年以上ぶりやけど
すでに住みたい街に😅
福山雅治も好きで
大河『龍馬伝』にもはまり
早く来たかったのが中々🤣
2月には予約取ったものの欠航😂
やっぱりいい✨
長崎観光は戻ってからということで
今日は一泊の初五島列島を楽しむぞー😄
約3時間
少し揺れたけど
吐くことなく到着😅
今日の宿『海星ミソラ』さんが迎えに🚌
すぐ近くの宿
今日は今回初ドミトリーで
福岡のオッチャンと相部屋😅
3000円💴
やけど
めちゃくちゃキレイな宿😳
宿の方に🚗と🛵のレンタルを聞いて
風は強いけど
日差しが暑いので
安い🛵に😄
入江レンタカーさんで
24時間で3000円プラス保険500円+税の3850円
なぜ24時間借りるのかは
今日は定休日のパン屋さんを
明日朝買いに行きたいから😄
ホリエモン情報で知ったので行きたかった😊
まずはランチの『五島うどん』を
宿の人に聞いた『鬼岳四季の里』へ
めちゃ景色のキレイな場所✨
細麺が好きなので
以前もらって食べた時に好きに
それを本場で
でも宿の人曰く
本来、福江島では作ってなくて
上の上五島市で作ってたとのこと😅
到着して
五島牛のうどんを
感想はすごい普通
以前食べたのがコシがあって美味かったなぁ🤭
まぁそんなもんやね😄
若草山のような
元は火山だうで木がはえないとのこと
なので逆にめちゃキレイ✨
そして次は
ひたすら外周を走り
川口春奈ちゃんの幼少期に行ってた
超キレイな『高浜海外』🌊へ
ここは椿の産地でもあり
冬には椿祭りも🌺
途中の集落のパン屋さんを探しながらスタート🛵
すると
白砂のめちゃキレイなビーチが✨
パン屋も知らん間に通り過ぎ
ひたすら走る🛵
意外なのは
島の真ん中全体が大きい山が連なり
外周もアップダウンの原付ではキツい道🤣
ようやく
『高浜海岸』6.8kmの看板が😄
なのに
走れどつかない🤔
次第に車も増え、信号が
スマホチェック❗️
途中で真ん中の道入ってるやん🤣
外周から逆戻りする💨💨💨
それがめちゃくちゃ遠い🤣🤣🤣
だんだん風の温度も低くなって寒いー🤣
やっと頑張って到着〜
来た甲斐ありました〜😂
また戻るー🛵
途中の道沿いにある『水ノ浦教会』⛪️が
あと一つ気になるのがあったけど
北の出っ張りの1番奥で諦め市街地へ😅
川口春奈ちゃんママのスナックを探しに😄
やっと戻ってきて
ブラブラ探すも分からず
タクシーの運ちゃんに
すると昨年閉めて東京に引越したよ😳
oh my gosh❗️😭
楽しみは一つ消え
寂しく晩酌のアテをスーパーへ
途中に『福江城跡』と『武家屋敷』が
そして
『福江教会』⛪️
終了〜
一周は130kmくらい
素直に走ると3時間弱
なのが疲れた〜😆
明日は寒さに負けなければ
パン屋さんに😅
そして
昼前のフェリーで長崎へ🚢
前日と同じ宿に泊まって
長崎夜ブラへ😊