恋愛はオンライン化していくのだろうか?
コロナで外出自粛が続く中、恋愛の形はどのように変わるのだろう。
遠距離恋愛をしている先輩は、向こう1ヶ月は彼氏に会えなさそうだと言っていた。確かに今のご時世で新幹線や飛行機に乗って移動するのはやや憚られる。
男友達は、電話ばっかりで飽きたのでそろそろデートがしたいと嘆いていた。
世のカップル達は、外出自粛が叫ばれる中、どのようにコミュニケーションを取っているのだろうか?
やはりビデオ通話などでコミュニケーションを取っているのか、それとも休日はどちらかの家に遊びにいっているのか。非常に興味深いのでこっそり教えてほしい。
===
出会い方も変わっていく気がする。
例えばマッチングアプリでやり取りをして「美味しいお店を知っているのですが、一緒にいきませんか?」という誘い方ができなくなる。
調べてみたところ、どうやらオンライン合コンというものがじわじわ開催されているらしい。オンライン合コンで自分と相性の合う人が見つけられるかいささか疑問だが、良い仕組みだと思う。男女共にメリットが大きい。
まず、男性視点でいうと圧倒的に経済的な負担が減る。
どうしても男女で、しかも出会いの場として飲みに行くのであれば、男性側が多く払う風潮になっているし、どうかすると全額男性側が払うこともある。
一次会、二次会と女性の分まで負担するとなれば、一回の出会いに対して数万円かかってしまうこともあるのではないか。これはなかなか可哀想だ。
女性視点でいうと、身の危険を感じることがなくなる。
身体的な接触がない分ホテルに連れ込まれる危険もないし、自慢話ばかりでこの人嫌だな〜と思えばミュートにすればいい。
オンラインで会って、「なんか合いそうだな」と思ったら実際に会う約束を取り付ければ良い。(対面で会えるのはいつになるかわからないが)
初期スクリーニングの役割を果たせるのでとても効率的だ。
あるいは、対面での接触がないまま、付き合うという意思決定をすることが出てきたりもするのだろうか?
オンライン結婚式なども開催が検討されているようで、この領域もどんどん変化していきそうで面白い。
いいなと思ったら応援しよう!
![しらも](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92042249/profile_a39a5021c57057d7c6cf23aac1f1a089.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)