![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97887659/rectangle_large_type_2_0e1042558d8df12b29f33fce4c39073e.png?width=1200)
自分への問いかけを変えてみる。
こんにちは。応援家(カウンセラー/インタビュアー)で「 #ジョシの人生50から」LIFE実践中のLairaです。
思いがけないフリータイムができたり、
貴重なOFFデー・・あ、丸一日OFFはほぼないに等しいので、OFFタイムかな。
スキマ時間を見つけるやいなや、アタマをフル回転。
「なにする?」
「なにする?」
「なにする?」・・でいっぱいに。
そしてほとんどの場合、
①これはもう200%有意義にすごしたい〜っ!!!
と、アレヤコレヤ、アタマを働かせ、ぎゅうぎゅうに動き回る。
②あー・・こんなにいろいろプランを立てたのに、
なにひとつできなかった〜〜〜!!!
と自責の念にかられる。
のどちらかのパターンに。
ですが、
最近、このどちらもやめてるんです!
「(私)なにする?」の代わりに、
「(私)リラックスしてる?」
を一番に問いかけ、リラックスした=緊張が解けたと実感できたら、なにをするか、に移るという2ステップ法を取り入れています。
ちなみに、今のところ、緊張が解けたと実感した頃には、貴重なOFFタイムは終了になってしまい、結果的には、なにもしていないに等しい状態が続いています。
でも、それでいいな・・いえ、それがいいなと満足してるんです。
なぜなら、今までは、
「なにかしたいとアタマで考えていたのに、カラダがフリーズしてなにもできなかった」という自責の念にかられ、疲れがとれるどころか、ますます増える・・でしたが、少なくとも、ココロとカラダの状態をフラットにまで持って行けているので、まずはそこからかなと・・。
あ、リラックス法については、最近、書いてるブログを読んでいただけるとうれしいです。ていうか、いろいろ試しているので、どんどん書き溜めていこうと思います。
ではでは。