
2023年国産BLドラマふりかえり
永遠の昨日~完全版~
美しい彼2
劇場版美しい彼 Eternal
4月の東京は
体感予報
僕らの食卓
君となら恋をしてみても
君には届かない。
みなと商事コインランドリー2
ジャック・フロスト
BLドラマの主演になりました
不幸くんはキスするしかない!
飴色パラドックス
ワンルームエンジェル
きのう何食べた?2
間違ってなければ上記が2023年の国産BLかな?
好きだったものとしては
永遠の昨日~完全版~
美しい彼シリーズ
僕らの食卓
君となら恋をしてみても
君には届かない。
みなと商事コインランドリー2
ワンルームエンジェル
きのう何食べた?2
あたり
ハマった度合いでいうと「君には届かない。」
柏木悠くんに激ハマり(もともと8号車だったのですが担当変更するレベル)
■永遠の昨日~完全版~
原作が2002年の作品なので、最近映像化されたBL作品の中では時代が違う作品といえるかもしれないです
空気感もちょっと前のBLっぽさがあったなと思いましたが個人的にはそこがとても良かった
井上想良くんと小宮璃央くんが演技が上手で丁寧に作られていた感じがとても好きでした
永遠の昨日
— ライナス (@linus1978) December 9, 2022
いいドラマだったなー
この枠のドラマがぜんぶ好きだったというわけじゃないけど(BLならなんでもいいわけではない)群を抜いて好き
松村雄基さんとのやりとりがすごく良かった
原作もう一回読もう!
久しぶりに円盤的なものほしい
■美しい彼シリーズ
萩原利久くんのカメレオン俳優ばりの演技力と、あまりにも説得力のあるビジュアルの八木くん
制作陣もすごい力はいってました
映画化もあって予算のかけ方も含めてこれはちょっと別格感がありますよね
美しい彼2
— ライナス (@linus1978) February 8, 2023
萩原くんの演技力がすばらしいので作品が底上げされているのを実感
原作を読んで脳内でイメージしていたものと違わずに演じてくれるってノーストレス&快感
あらためて素晴らしいわ 利久くん平良!
■僕らの食卓
犬飼くんと飯島くんという中堅クラスの俳優さんが丁寧に演じていたのがとてもよかった
犬飼くんがやってくれるとそれだけで安定感というか、安心感がありますよね。この作品大丈夫っていう
原田龍二くんのお父さんもとてもよかったです
#僕らの食卓
— ライナス (@linus1978) April 8, 2023
美味しそう😋だった🍙
犬飼くんの絶大な安心感!!
飯島くんは僕もアイツも新郎ですで葉山くんの相手役だった子なんだねー
来週が楽しみだなー https://t.co/FrY8aZ1epi
■君となら恋をしてみても
若手の二人がとても役にハマっていたのと江の島の景観がよかった
ちょっと良い子すぎるかなとはおもったけど 笑
ただ、原作の一番面白いところ(学祭とか)にたどりつかなかったのがほんともったいないなーと思ったので
できることなら続編を・・・
なら恋・・・学祭のEPは必須だと思うのでやっぱりS2はマストだと私思います🥺
— ライナス (@linus1978) October 27, 2023
■君には届かない。
今年一番ハマった作品
悠くんがひたすらかわいいのが激ハマりした要因かなとおもいます
(初ドラマとのことですがそのへんは気にならなかったので演出もよくできていたのだと思います)
ドラマストリーム枠 初のBLとのことで力はいってる感じがしていて
京都のロケとかもよかったです
超特急は今年(タクヤがみな商湊さん、ハルが君ない、アロハ君が4月の東京はと)大活躍ですね
君には届かない先行組
— ライナス (@linus1978) October 11, 2023
はやく来週が見たい!
こんなに来週が楽しみ ってなってるドラマ久しぶり
■ワンルームエンジェル
キャストの二人がめちゃくちゃハマっていた!上杉柊平くんは幸紀として完璧過ぎたし
西村拓哉くんは天使に説得力がありすぎた
A君の田中洸希くんもとても良かったしめちゃくちゃ切なかった・・・
A君とたかしくん(天使)が仲良くなる過程のエピソードはたしか原作にないところなので(原作はいきなり修学旅行)
— ライナス (@linus1978) November 17, 2023
あそこをちゃんと補足したことでより切なくなったしAくんにもめちゃ感情移入できてよかったなー
脚本めちゃうまい 今回神回#ワンルームエンジェル
ザラッとした質感の映像と原作をとても忠実に丁寧に映像化してくれたのがめちゃ良かった
■きのう何食べた?2
これはBLジャンルではあるけどBLドラマとしては作ってないと思うけれど
まーキャストが続行している段階で外れようがなく
今期特に脚本素晴らしかったし、個人的には5話の西島さんの演技が神がかってたなと
久しぶりに #きのう何食べた? の2巻のシロさんとのぶさんのEp読み返したんだけど
— ライナス (@linus1978) November 10, 2023
これ原作もけっこうインパクト大きかったけど原作には幸せを噛み締めてほろりとするような描写はなくて(どちらかというコミカル)
これをもとにあの名シーンに押し上げた脚本家さんと何より西島さんの演技力が凄いな🥹
どちらもEp5の感想↑↓
西島さんがめちゃくちゃ上手い!
— ライナス (@linus1978) November 3, 2023
大事にされなかった記憶はたとえそれがクリティカルじゃないうっすらしたものであっても傷としてのこるんだよね#きのう何食べた
ふりかえるとEBiDANの活躍っぷり 和製BLはEBiDAN(とLDHか?)に支えられているw
超特急からアロハくん(4月の東京は)、悠くん(君には届かない)、拓弥くん(みなと商事コインランドリー)
田中洸希くん(ワンルームエンジェル)、大倉空人くん(君となら恋をしても)
これだけたくさんのBLジャンルのドラマが作られたのはすごいことだと思うんだけど
やっぱり作品によっては深夜枠の若手の登竜門として作ってるんだなぁと感じるものも多いなと
BLみたいな作品こそ演技力がないとだめだよねぇ