見出し画像

まだ分からないことがある人向け 人力ボカロのミックス

※あなたが言葉に刺を感じても、そこに悪意はありません。求められても謝罪はしません。疑問は全てググって、それでも解決しなかったらコメント欄に書いといてください。

音量調節面でちょっと工夫があるだけなので、 08 以降は先駆者の動画を視聴し操作を真似するフェーズです。一時停止可能で字幕まで付いている、親切な動画をわざわざ文字起こしするのはアクセシビリティに貢献しないため、動画のリンクを貼っています。




読者の想定

  • Windows環境

  • 女性向けジャンルの二次創作で人力をやっている(DTMに興味がなく、合成音声のボーカルミックスにのみ関心がある人々のメイン層 , 冗長で不要な優しさの詰まった説明を好む)

  • ミックスがよくわからない , ボーカルがデカい気がする , 自己流でボーカルの音量を下げると埋もれるので結果的にオケの音量がショボい

  • マスタリングの具体的な作業を知らない , マスタリングという言葉を知らない(この記事では、具体的なマスタリングについては触れない , 常識的に考えれば、世界中のド素人に向けて1ファイルだけオケを配布する際は軽くマスタリングを施すため)



使用ソフト

基本操作や未カスタマイズ状態でのショートカットキーはググれば全て出てくるので、調べること

音声合成(好きに選ぶとよい)

UTAU もしくは Vocal Shifter

(Reaper , DAWソフトだが、音声合成に使うこともできる , 本記事が想定する読者はそのような操作の知識がないものとする , 自分のPCに入ったReaperのVSTプラグインを理解しているなら、そもそもこの記事を読む必要はない , Reaperを知らないのであればインストールしなくてよい)


ミックス準備

Audacity
WaveTone


ミックス

Studio One Prime(今のお前は耳が育っていないので、波形操作が大まかなエフェクトだけで満足する , インストールが複雑でないため、初心者にはこれでよい)


マスタリング

Studio One Prime(ミックスとマスタリングはほとんどの場合同じソフトでやってよい)



作業


人力音声の作成

(この見出し内には厳守事項があるため、句点を用いる , それほどに守ってほしい事項である)
以下の2項目を厳守する。

  • 音量調節・エンベロープの編集 の参考範囲は1つの音符内で完結させる。(音符の最大音圧を無意味にガタつかせない , 2つ以上の音符を比較して 音量調節・エンベロープの編集 を行う努力は、この後に控えるミックスの工程で水の泡になる)

  • レンダリング からwavファイルを書き出す。wavファイルの書き出しは、必ず レンダリング から行う。(再生時のファイルとレンダリング時のファイルに関するUTAUの仕様が公式サイトでアナウンスされていないため)


ミックス準備

オケ を WaveTone に読み込み、 ゲイン・音量・音圧 をいじらずに低音成分(ベースとかサブベースとかドラムのキックとか)のwavファイルとして書き出す
(Studio One Prime 内でオケのトラックを複製し、EQで高域と中域を削ってもよい , 今のお前は耳が育っていないし、そもそもお前の機材では不可聴域どころか50Hzの音が出ていない , EQで帯域ごとのカット操作をするより WaveTone に頼るべきだ)

人力音声の作成で得た 人力音声 を Audacity に読み込み、以下の2項目を実行して書き出す


01. ノイズの除去
人力音声 の中で最も音量の小さい吐息成分の範囲を選択し、サンプルを取得しノイズ除去
(吐息厨の作った吐息は必ず音圧が過剰に大きい , お前は吐息厨なので、大人しくノイズとして吐息を削ること , より丁寧にしたい場合は 別の記事 を理解するとやりやすい)

02. ノーマライズ
ノイズの除去が終わった 人力音声 の全てを選択 → メニュー → エフェクト → ノーマライズ
「DCオフセットの削除」にチェック
「最大振幅をノーマライズ」にチェック、数値は 0 (db)
「ステレオチャンネルごとにノーマライズ」にチェック


ミックス

(音量調節面でちょっと工夫があるだけなので、 08 以降は先駆者の動画を視聴し、操作を真似すること , 一時停止可能で字幕まで付いている親切な動画をわざわざ文字起こしするのはアクセシビリティに貢献しない)


読み込み

03. オケ を Studio One Prime に読み込む → ミュートする

04. オケの低音成分のwavファイル を Studio One Prime に読み込む

05. 人力音声 を Studio One Prime に読み込む


音量バランスの調整

06. オケの低音成分のwavファイル と 人力音声 を再生し、 人力音声 のみの音量フェーダーを下げる
(音量の小さな音符が聞き取りづらい程度まで音量を抑える , お前はボーカル厨なので、大人しくボーカルの音量を下げること , 合成ノイズまみれのボーカルをデカい音量で晒すのは元になったキャラクターに対する侮辱であり、強く非難されるべきだ)

07. オケ と オケの低音成分のwavファイル をミュートする
(もしくは、 人力音声 をソロにする)

08. リンク先の動画を見て、 1:22 辺りからの操作を真似する


以上、ボヤキでした。

  • マスタリングに興味がある人はこの動画を見てやってみてください。Reaperと任意のVSTプラグインを導入すれば無料でできます。

  • その後にこの動画を見るといいです。倍速で4回くらいループすれば理解できるはずです。(音象徴と音程の関係を考えた歌詞ではないので、どんなに間違っても作詞のお手本にしないでください , 音作りは正確なので音だけ参考にしてください)

いいなと思ったら応援しよう!