『#何でピラティス ?』
なぜピラティスを始めたのか?と
資格を取得して7年経った最近、聞かれることが増えました。
今までこういうことを発信していなかったので、いい機会だと思い投稿します。
もともとは大学(スポーツ専攻)卒業後、健康づくりをメインに運動指導を行っていました。
運動指導をしているなかで『膝が痛くて・・・』や『腰が痛くて・・・』など、したくてもできないという方を数多く見てきました。
ちょうど、そんな時に出会ったのがピラティス です。リハビリからピラティスの歴史が始まったと知り、もともとAT志望でリハビリや痛みの改善には興味があった私はとても惹かれました。
そして、有難いことに当時勤めていた会社でピラティス の資格を取得させてもらうことができました。
当時の浅い知識でもレッスンに継続して参加してくださる方からは「最近、腰の調子いいっちゃんねー!ありがとう!」など喜びの声を多数頂いたのを今でも鮮明に覚えています。
知識を深め、やればやるほどに沼にハマっていき…(現在進行形)
やっていくなかでピラティスでできること・できないことが見えてきました。(有能だけど万能ではない)
しかし、それを補える考え方やメンターとの出会いもあり、日々学びを深めているところです。
この学びを分かりやすく、何より楽しいと思っていただけるように皆様にお届けしたいと思っています。
何か私に出来ることがあればいつでもお申し付けくださいね!
長々となりましたが最後に!
ピラティス を通してより良い人生を歩むためのお手伝いができるのであればこんなに嬉しいことはありません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇♂️(は最後まで読んでいただき、ありがとうございます。)
@pilates_lagom
#利他
#天職
#ピラティス
#島皮質活性
#福岡ピラティス
#マシンピラティス
#セロトニンドバドバ
#オンラインピラティス
#努力は夢中に勝てない
#やっぱりピラティスが好き
![](https://assets.st-note.com/img/1693631496108-VB70HSqZbW.jpg?width=1200)