見出し画像

Agat-18kと夏


先日新しく仲間入りしたカメラと一緒に
出かけた日々の記録


Agat-18k
旧ソ連(ベラルーシ製)
INDUSTAR-104


数年に一度くる
そろそろスメハチほしいなぁの時期がきて
色々調べていた時に出会ったカメラ

おもちゃみたいな作りで
基本的に難があるカメラだというレビューだらけだが
作例のザラっとした独特の写りに惹かれ
半分運試しみたいな感じで買ってしまった。

毎度すまないスメハチくん


小さくてかわいい
萩の月の内箱くらいのサイズ感


酷い写真しかないが以下作例


友人と代官山に行った日
10年ぶりくらいの代官山
家にあったいつ買ったか忘れたモノクロフィルムを入れてみた
一応写ってはいるが…
ピント合ってない
大体集合してすぐ一旦ご飯食べる
旧朝倉家住宅
代官山にこんなところがあったとは
学生の頃ホラーのリングにハマり
朝読書の時間にリングシリーズを読みまくっていた事を思い出した
朝からリング…
暗くてよくわからない
昔の家って天井が低いイメージだったけど
結構高かった
それにしても広い家
中庭
外も散策
カラスがぎゃーぎゃー鳴いてて
怖くて奥まで行けなかった
渋谷区にいることを忘れてしまうような場所だった
夏らしいことしようぜと
かき氷を食べに行く
ちなみに食べたかき氷がこちら
ブルーベリーってめずらしい
最近平成に流行った歌詞画風の加工をすることにハマっている
うざいよね
食べ終えてゆっくりしていると
雷の後にめちゃくちゃ強い雨が。
夏がきたね


翌日
めずらしく朝早くに目覚めた私は
勢いで電車に乗っていた。

多摩川を渡りながらスピッツの水色の街を聴く
別に誰かに会いに行くわけではないんだけど


2時間以上電車に乗り
到着したのは静岡の三島
三島大社
35℃くらいあった
すでにもう帰りたくなっていた
暑いのに結構人がいる
当然みんな車で来ている
福が来る鈴をいただいてきた
耐えようぜ厄年
全然覚えてないけど
昔祭りにきたんだよな
少し手前のバス停で降りて街を歩く
中心ずれ過ぎだろ
夜は賑わうのかな
次の駅へ向かう
沼津駅で降りて
バスで沼津港へ
中学1年の2学期の始め~中学2年の2学期の終わりまで
沼津に住んでいた
子供の頃引っ越しが多かった私は
大人になってからたまに昔過ごした場所に
訪れてみたりする
数えてみたら今まで
14回引っ越しをしている。
引っ越しすぎだろ
前回沼津に来たのは多分
車で色々なところに行くのにハマっていた
20代前半の頃だったと思うから
かなり久しぶり
ずっと行きたかった深海水族館に行って
海鮮丼も食べて
しっかり観光してきた
ちなみにこのカメラ
ハーフサイズカメラなので2コマが1つになるのだが
太陽を撮ったらこんなことになっていた
ちょうどこの日は七夕だった
至る所にラブライブ!
キン肉マン
ジョイラン
正直あまり
なつかし~とはならない
そろそろ帰ろうかとおもったけど
せっかくだから当時住んでいたあたりにも行くことにする
その場所に行くと思い出すことってあるよね
最寄り駅に降りたら海のにおいがした
今でも海沿いの街に行くと心が落ち着く理由がわかった
そしてなぜか夏の思い出ばかり思い出した
さすが中学2年生の夏…
夏の景色はカラーで撮ったほうがいいね
デジカメでも少し撮ってきたから
今度上げてみよう
またいつか帰ってきたいな
たまには故郷と呼んでもいいかな
帰りは体力の限界すぎて小田原からロマンスカーに乗ってしまった
チョコあ~んぱん


慣れるのに時間がかかりそうなカメラで
これからが楽しみになった


📷:agat-18k
🎞:Rollei RPX 400







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集