いろいろ試してみた結果、いちばん使いやすかったレシピ保存アプリ「My Recipe Box」
こんにちは、ラ・フェ修家です。
みなさんは、レシピをどのように保存しますか?
僕の場合は最初、紙のノートに書くことから始まり、次に名刺サイズの紙にレシピを書いて、名刺入れにまとめて保存してました。
仕事で使うものに関しては、道具もアプリもいろいろ試してみて、使いやすさや効率などにすごくこだわっています。
ウェブブラウザーなどは、10個以上試してみて使いやすいものを選んでました。
デフォルト(初期設定)を好まず、常に常識を疑い、もっといい方法はないかといつも考えています。
そんなアプリオタクな僕が仕事で使っている、レシピ保存にとっても便利なアプリを紹介します。
RecetteTek My Recipe Box
My Recipe Boxとはスマホで簡単にレシピを作って保存、写真入りで管理でき、クラウドバックアップ機能もある、便利なレシピアプリです。
iphone・Android・Amazonの端末に対応しています。
こんな感じでレシピが作れます。
分量の倍数も2倍・半分などを、自動計算してくれます。
これがすごくいいんです。
必要な材料を、買い物リストに追加もできます。
カテゴリ分けやタグを付けて検索できる機能も便利。
クラウドでバックアップできるから安心。
レシピの検索機能で、ネットで検索したレシピを保存できる。
こんな感じで、検索して見つけたサイトを訪問して、右下のプラスをタップすると・・・
こんな風に取り込めています。神機能です。
ポイントをまとめると
そのほかにも機能があるのですが、他のレシピアプリなども使ってみて比較検討した結果このアプリを選び、広告非表示の有償オプションを買いました。
便利すぎて、紙のレシピをほとんど使わなくなりました。
android、iphone、amazonのスマホやタブレットに対応しています。(パソコンは未対応)
AppleのM1チップの最新のMacなら使えました。
M1チップのMacはiphoneやipadなど、一部のiosアプリが動くんです!
最初は無料版で試してみてください。
また、もっといいのがあるよって方の情報もお待ちしてます。