![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51339775/rectangle_large_type_2_f029bb60117d3f4e3ef7498370e15474.jpg?width=1200)
【5歳と3歳の息子たちにマイ包丁を買いました♡】
こんにちは。健美食料理家【LAÉSSE】代表 井上さゆりです。
オンラインサロン随時受付中です。
今日は最近の我が家の息子たちが夢中になっている事についてです😊
それは、お料理。
NHK「クックルン」の番組に始まり、料理にすっかり興味が湧き、「クックルンに出ているたいぞーくんが作っていたやつを作りたい」とやる気満々な二人です。
何かに興味を持って、やってみたい!作ってみたい!
そんな好奇心旺盛な様子が、私はとても嬉しく、息子たちのやりたい!と言ったものは一緒に取り組めるようにしています。
ただね。一つだけ決めていることがある。
それは、とにかく自分で考えてやってみるように伝えています。
クックルンのお料理がしたいのなら、まず何から始めたらいいのか、聞いています。
いきなりやりたい、と言っても材料が揃っていなかったらできないからね。
まずそこに気が付くところからです。
そしてその次、材料が家にないのであれば、何をどれぐらい買ったら、作れるのか。
それも自分で紙に書くなり、覚えるなり、本人にお任せです。
やりたい!と言ったからといって、私が何でもかんでも準備してあげたり、用意してあげたり……そんな事は一切しません。
長男は、4月から保育園年長組になりました。
どれぐらいできるのかと、自分で考えてやるんだよーと言うと、
その方が本人もやる気満々で、生き生きしています😊
クックルンの録画を何度も見て確認していました。
そして、紙に材料を一生懸命買いていました。(平仮名をまだ覚えている段階なので、上手に書けないものの本人は見たら分かるように書いていました。)
そして、いざ買い物へ。
お店に着くなり、「かか(ママ)は何も言わないでね。一人でぜーんぶ材料をカゴに入れるから!」
材料調達のお店でもやる気満々!
本人に任せっぱなしで、私は買っているものを確認してあげることもなく、買い物を終えて帰ってきました。
何と、きちんとばっちり材料を購入できていました。
(もしここで買い忘れがあったら、それはそれでいいんです。あ〜忘れちゃったね〜。確認すれば良かったね〜。ってそうやってすることも学びの一つだと思うからです。)
そしていよいよ調理開始!
調理直前にもクックルンの録画を確認し、手順を再度チェックしていました。
何度も何度も見ていた成果で、我が息子ながらしっかりしているな〜と感心してしまいました。
私が「次はどうするの?」と聞くと、しっかり教えてくれるのです✨
そしてついに完成!
とっても美味しいポーチドエッグスープが出来上がりました♡
コンソメやベーコン、ミックスベジタブル、卵を材料に作ります。
私の日常のご飯作りでは、まず買わないし食べない食材ばかりですが、息子たちの作りたい!とやる気になったお料理は本人たちの気持ちが最優先♡
買い物から調理、そして食事の時間まで全てがとても幸せでした🥰
そして一生懸命作ってくれた晩御飯のポーチドエッグスープ。
すごくすごく美味しかったです。
自分で一生懸命作った料理を、「美味しい」とみんなに喜んで、食べてもらう経験。
これがとっても嬉しかったようで、より一層お料理が好きになったみたいです♡
そんな訳で、家の包丁がかなり切れ味の良いものでちょっと危ないので、子供用の包丁を購入しました。
何でも一から考えてさせてみること。
これは本人にとってもとても良いことですし、
私はママにとっても気持ちが楽になりいいことだと思います。
「きちんとやらないと。必ず成功させよう。」
そういう望みはやめること。
子供のうちの挑戦は、たくさんたくさん失敗したらいいし、失敗したらその原因を考えたらいいんです。そしてまた挑戦したらいいだけの話。
「成功」にこだわると、イライラの原因が生まれ、楽しくお料理することは難しい。
だから、お気楽に本人任せで、本人にとっても学びの時間に。ママにとっても一緒にいる時間自体を心軽やかに楽しめる時間に。
そうすることがおすすめです😊
読んでくださり、ありがとうございます。
では、また〜💕
現在募集中はオンラインサロンです。
ご入会や、私のインスタグラムへは、こちらよりお願いします。